子どもの未来を変えた、あるガイドとの出会い。価値ある「交流」を創り出すロイヤルスタッフとは。
- インタビュー
- 国内旅行
- 海外旅行
ひとつ上のご提案やサービスをお届けしているJTBの「ロイヤルスタッフ」。お客様に向き合う仕事の中で、JTBのDNAである「感動」、そして「交流創造」を具体化している代表的な存在です。
今回は現場で活躍するロイヤルスタッフの一人を取り上げ、「交流」から生まれる価値に対する思いやエピソードなどを聞いてみました。
ロイヤルロード銀座本店 営業担当課長 柿本 佳子
入社後、バックヤード業務から店頭販売スタッフへ異動。2013年より現店舗に勤務。以降、海外オーダーメイド営業を担当。同年、ロイヤルスタッフにも認定され現職。
より高い専門性で、お客様満足を創り出すロイヤルスタッフ
── まず、ロイヤルスタッフとは、どのような職なのでしょう。
柿本::JTBロイヤルスタッフとは社内で独自に制定した、販売スタッフ個人に与えられる最高峰の資格です。そもそも通常の販売スタッフには、ホスピタリティーや、お客様の潜在的ニーズの把握、プロとしての主体的な提案など、お客様の期待を超える対応によって感動を提供できる社員であることが求められています。
その上でロイヤルスタッフには、より高いホスピタリティーや幅広い業務知識、特定分野における深い専門性を兼ね備えることが求められ、社内の厳しい審査を経て認定されています。全国で現在29名(※)おり、店頭だけでなくリモートコンシェルジュや法人領域などでも活動しています。
※ 2022年8月現在
── 認定を受けるのに苦労しましたか。
柿本:認定前、ロイヤルスタッフは自分にとって雲の上の存在でした。私が資格を得たのは、現在の店舗へ異動となってすぐに、事業部長から推薦いただいたことがきっかけです。異動してくる前の仕事で多様なお客様を担当させていただき、個性が強いお客様にも徹底的に寄り添っていたことが評価されたのではないかと考えています。
当時、ロイヤルスタッフはまだ10数名しかおらず、プレッシャーを感じていました。しかし、選ばれたからにはその名に恥じぬよう、自己研鑽する意識が生まれました。そして、今後1人でも多くのロイヤルスタッフが誕生して欲しいと考え、後輩の育成と共に、自分が手本となれるよう努力することにしました。
お客様一人ひとりに、最適な旅行を計画するために
── 現在、柿本さんはどのような仕事をしているのでしょうか。
柿本:海外旅行をオーダーメイドする専門部署で営業をしています。お客様がイメージされる旅を実現するために、コンサルティングも行いながら旅行を企画・提案する仕事です。話しやすい雰囲気づくりを心掛け、「お客様を知る」ことに時間と労力を割いています。
お忙しいお客様が多く、「こんな旅行をいつ頃したいので、全ておまかせします」といったスタンスの方も少なくありません。そこで、最初にお客様が口にされたキーワードを手掛かりに、イメージを膨らませてご提案をしています。やはり大切なのはコンサルティングで、店舗をご利用いただくいちばんの価値は、そこにあるのではないかと考えています。
インターネットを利用すれば様々な情報やサービスが見つけられますが、お客様は懐疑的で本当のことを知りたいと思っています。ご自身では決めかねていて、プロの意見を聞きたいと考えてご来店になられます。「お客様には、こちらがおすすめですよ」という一言が欲しくてご相談にいらっしゃるお客様が多いと感じます。
── ロイヤルスタッフとして心掛けていることは。
柿本:お客様それぞれに合った旅行をご提案するために、一人ひとりのお客様とより深く関わることを大事にしています。ご要望の中には実現するのが難しいものもあり、何とか旅行計画を作り上げて出発に漕ぎつけたことも数多くありましたが、お客様に「正直、行けないと思ったよ、ありがとう」という言葉をいただいたときは、すごく感動します。頑張ってよかったなと。
そして、旅行からお帰りになられた後は、できるだけお客様とのつながりを保つよう心掛けています。旅行以外の話題でも、近況を伺うような連絡でもいいので、ビジネスライクではないコミュニケーションをとることに視点を置き、定期的なコンタクトを取るようにしています。いつかまた旅行を楽しみたいと思われた際には真っ先に私を思い出し、気軽にご連絡をいただけるような関係性を構築することが大事だと思っています。
人生に大きな影響をもたらす「交流」がある
── JTBでは「交流創造事業」を掲げていますが、仕事の中で「交流」を意識することは。
柿本:私が担当させていただくお客様には、お子様のいるご家族も多くおられ、最近は「教育」を目的とした旅行計画をよくご相談いただきます。その際に「交流、つながり」というものを意識することがあります。旅における交流やつながりが、何かを生み出すきっかけにならないかという考え方です。
── 何か記憶に残っているエピソードなどは。
柿本:ご夫婦とご子息(14歳)で、ロンドンへのパッケージツアーにお申し込みくださったご家族がいらっしゃいました。帰国後のお電話で「息子が大人になったら、またイギリスへ行きたい」とお聞きし、私からは「それなら紳士の国ですので、オーダーメイドでスーツを作られては」「名門紳士服店が集中する、サヴィル・ロウという通りもあります」といったお話を、何気なくした覚えがあります。
数年後、私は現在の店舗へ異動となっていたのですが、ある日このお客様からお電話があり、ご子息の成人式用スーツを仕立てたいとお聞きしました。私を探してまでご相談くださり、嬉しかったこと覚えています。そして、個人旅行で自由に旅をしたいというご要望だったことから、スーツづくりのアテンドができ、ご家族と一緒になって旅行を作り上げてくれるようなガイドを厳選して手配しました。
帰国後、お客様からはそのガイドについて「一緒になって旅を楽しんでくれたので、とても楽しい旅行になった」とお聞きしました。そして道中、イギリス文化や留学に関してガイドが色々とお話ししたことが、その後のご子息のロンドン留学にもつながったそうです。このガイドとご家族との「交流」がきっかけとなったわけです。お客様からは「あの時の旅が息子の人生に大きな影響を与えた。旅ってすごいね」というお言葉をいただき、私もとても嬉しく思いました。
店舗ならではのクオリティと安心感をこれからも
── 現在、どのようなことを大切にしながら勤務していますか。
柿本:私は、店舗で直接お会いするリアルなご相談に始まり、ご出発から旅行中、そして帰国後にご感想を伺うところまで全てリアルでつなぎ、お客様のご満足につなげてきました。ただ、新型コロナウイルスの感染が落ち着かない現在はまだお客様とリアルにお会いする機会が減ったままで、電話やメールでのご対応がほとんどです。そこで、お見送りの際などにできるだけお会いする機会を設け、お客様の安心感につなげたいと考えています。オンラインだけでは成し得ない価値だと思いますので、今後も大切にしていくつもりです。
── アフターコロナを見据えて、今後の抱負を聞かせてください。
柿本:海外旅行の需要が完全に復活した際には、以前と同様のサービスクオリティをご提供できるよう、関係各所との連携確認にあらためて取り組んでいます。また、当店舗のデスク内ではコンサルティングの質が以前よりも落ちないよう全員参加型の企画・提案勉強会を繰り返し実施し、完全復活時には万全のクオリティでお客様をお迎えできるよう準備しています。1日も早く、安心して海外旅行にお出かけいただける日が来ることを願っております。
ロイヤルスタッフの詳細については、
以下よりご覧いただけます。
この記事をシェアする
関連記事
-
「食」を通してその土地の文化を知る。福岡の屋台で体験するガストロノミーツーリズム
- インタビュー
-
豊かな観光資産で地域活性化へ。富士山の魅力と地域をつなぐ観光開発プロデューサー(山梨編)
- インタビュー
-
野球と旅、「体験できる場」を未来に残していくためにそれぞれが果たす役割
- 特別対談
-
「日常の中にある"学び"を伝えたい」 自身の仕事と子育て経験から得た気づきを「OYACONET事業」に込める
- インタビュー
-
安全と地域貢献への想いを胸に。JTBグループの一員として広島空港を支える縁の下の力持ち
- インタビュー
-
「本気」は人の心を動かす。市場を起点に香川の未来を拓く観光開発プロデューサー(香川編)
- インタビュー
-
"心の交流"が平和への一歩。戦禍、ユダヤ難民救済のバトンをつないだ想いは、今そして未来のJTBグループへ
- インタビュー
-
「楽しかった」では終わらない。社員とお客様が一緒に取り組むサステナブルな体験「JTB地球いきいきプロジェクト」
- インタビュー
-
地域創生に取り組む意義と、隠岐での経験で見えたこれから
- インタビュー
-
島で暮らしながら地域創生に挑んだ2年間。
隠岐プロジェクトのこれまで- インタビュー
-
歴史的ルートが、いま悲願の観光資源へ。
地域の夢と歩む観光開発プロデューサー(富山編)- インタビュー
-
新しい関係を創り、交流を深め、真心を伝える。
日常にも感動を、「リビング・オーベルジュ」で- インタビュー
-
旅はもちろん、あらゆるものをガイドする
50周年に振り返る「るるぶ」の足跡- インタビュー
-
一生の思い出になる、人生にかかわることもある。
学生だからこそできる海外旅行を「ガクタビ」で。- インタビュー
-
先生が、生徒が、紡いできた修学旅行の歴史。
時代と共に変わったこと、変わらないこと。- 対談
-
訪日外国人観光客に選ばれ続けて60年。
「サンライズツアー」はこれからも地域とともに走り続ける。- インタビュー
-
栄光と葛藤の狭間でもがき、飛躍を遂げた松山恭助。
家族と仲間の支えを背に、フェンシングの聖地"パリ"での勝利に向かい邁進する。- インタビュー
-
宇宙飛行士・山崎直子さんと対談!
子どもの頃に夢見た「宇宙への旅」がもっと身近に- 特別対談
-
相手を思って選べば、もっと気持ちは伝わる。
いま旅行や体験が「感動」を届けられるギフトへ。- インタビュー
-
科学への好奇心を、この国の未来のチカラに。最先端をゆく研究者に、アイデアで挑む中高生たち。
- 対談
-
知られざる魅力を掘り起こせ!
地域の未来に向けて伴走する、観光開発プロデューサー(千葉編)- インタビュー
-
これからの旅行は、信頼できるコンシェルジュに、 お好きな場所からリモートで相談する。
- インタビュー
-
北海道の担当者に聞いてみた 今話題のアドベンチャーツーリズムとは?
- インタビュー
-
捨てられてしまう野菜に、旅する機会を。
シェフの手による缶詰で、食品ロス削減へ。- 対談
-
ラグビーW杯 、直前対談!人々を魅了し、交流と感動を生む、スポーツと旅の共通項
- 特別対談
-
旅先で、農作業をして、生まれる人との出会い。 農業支援の先に浮かぶ、地方の元気な未来像。
- 対談
-
「情報を、魅力を、想いを」、あなたの国の言葉にして。 多言語コミュニケーションツールが高める、観光客の満足度。
- インタビュー
-
知るだけでも大きな一歩!ハワイの未来をつくるために、いまできること
- インタビュー
-
東海道新幹線が、イベント空間に!貸切車両で移動しながら、深めるコミュニケーション。
- 対談
-
ゆったりと流れる時間の中で、「人」と「世界」がつながっていく旅・クルーズ
- インタビュー
-
ホノルルフェスティバルが4年ぶりにリアルで! 自然や文化があらためて教えてくれた交流の魅力
- レポート
-
アメニティグッズのプラスチック廃棄をゼロに。宿泊施設のおもてなしを、リサイクルで支える。
- インタビュー
-
観光地のゴミ問題を解決したい。社会課題に立ち向かった社員たちの想いとは?
- インタビュー
-
旅先でこそ、生まれること、つながることがある。~ ワーケーションのススメ ~
- インタビュー
-
ボッチャで、温泉街を盛り上げる!人や地域をつなぐ、パラスポーツの可能性
- レポート
-
観光の力で、ふるさとを次の世代へ ~カナダには、未来へとつながる旅がある~ (後編)
- 対談
-
観光の力で、ふるさとを次の世代へ ~カナダには、未来へとつながる旅がある~ (前編)
- 対談
-
ふるさと納税で地域の魅力を掘り起こす。そこにかける若手社員の想いとは。
- インタビュー
-
もっと広く、深く、届けJTBの想い。コーポレートサイトは、こうして生まれ変わった。
- インタビュー
-
子どもの未来を変えた、あるガイドとの出会い。価値ある「交流」を創り出すロイヤルスタッフとは。
- インタビュー
-
あなたの地域を、交流を、「るるぶ」が応援!コロナ後、日本の希望は地方にアリ!
- インタビュー
-
外国人観光客のトレンドが変わってきている?日本でこそ得られる、新たな視点や学び。
- インタビュー