News Room
ニュースルーム
お知らせ
-
お知らせ サイトからのお知らせ JTB
JTBeingに新しい記事を公開しました。
過去に"新しい旅のかたち"を作った人たちがいるから、いまがある。「旅の図書館」と振り返る、人々の暮らしと旅の変遷 -
お知らせ サイトからのお知らせ JTB
東洋経済オンラインに当社の記事が掲載されました。
「交流創造企業」へ進化するJTBの挑戦 コロナ禍で経営危機に、立ち戻った「原点」とは -
お知らせ サイトからのお知らせ JTBコミュニケーションデザイン 調査・レポート
JCDNOW!に新しい記事を公開しました。
~あなたは職場に「居場所」がありますか?~職場における「心理的居場所感」に関する調査 -
お知らせ サイトからのお知らせ JTB
JTB公式noteに新しい記事を公開しました。
いまの仕事を続けながら新しいチャレンジを。「兼務」の経験で広がったキャリアの可能性 -
お知らせ サイトからのお知らせ JTB 経営・組織
ニュースリリース
-
ニュースリリース JTBパブリッシング イベント・キャンペーン
【JTBパブリッシング】\「JTB時刻表」がついに創刊100周年/ 豪華特別版100周年記念号やご愛読感謝キャンペーンスタート!歴代編集長と行く貸切列車ツアーも!
-
ニュースリリース JTB総研 調査・レポート
-
ニュースリリース JTB 経営・組織
-
ニュースリリース その他国内グループ サービス
JTB グループの経費データ連携プラットフォーム 「ビズバンス JTB 経費データ連携」にて 「TRUST CLUB コーポレートカード」とのデータ連携を開始
-
ニュースリリース 商品 JTB サービス
道頓堀中座くいだおれビル5階 GIRAFFE Japan内に 世界的パフォーマー"EBIKEN"が総合プロデュース! 「OSAKA VARIETY ACT SHOW」開演!!
Our Story
価値創造
Value Creation
JTBグループの交流創造の源泉は、つなぐ・つくる・つなげる
ステークホルダーをつなぐ、地域や組織の価値を共につくる
人流や情報流、物流を生み出して、人と人、人と地域、人と組織をつなげることで価値を届ける
出会いと共感をサステナブルにつくり続けることで未来につなげる
交流創造事業
Bringing People,Places and Possibilities Together
交流創造事業とは、JTBならではのソリューション
(商品・サービス・情報および仕組み)の提供により、
地球を舞台にあらゆる交流を創造し、
お客様の感動・共感を呼び起こすこと。
交流 = 人流・物流・金流・情報流

ツーリズムを基盤として進化しながら、
地域軸と企業軸で
ソリューションビジネスの拡大を図ります。
3つの戦略に One JTB として
グループ一体で取り組み、
掛け合わせによるシナジーを追求します。
事業を支える強み
交流創造力
お客様や事業パートナー様との取引を通じて培った「交流創造力」が当社グループの強みです。
旅行をはじめとする豊富なソリューション
交流創造力の基盤

(ステークホルダーネットワーク)


共創、演出、企画構想などプロデュース力
グローバルで多彩なお客様の感動創造・課題解決の経験
交流創造力の基盤

(交流に関する調査研究機能)




やりきる力・現場対応力
ホスピタリティ、誠実性、責任感・胆力、柔軟性、国際的メガ
イベント対応の経験値、関係機関様との強固な連携
交流創造力の基盤

(JTBグループ社員の成長を支援するグループ横断型
人財開発プラットフォーム)


JTBグループの
取り組み・実績をご紹介
JTBeing
サステナビリティSustainability
持続可能な社会の実現に向けて、JTBグループは地球を舞台にSDGs(持続可能な開発目標)への貢献を目指しています。
サステナビリティ方針
- サステナビリティ推進体制と法令や行動規範の遵守
- お客様とのコミュニケーションを通じたサステナビリティの推進
- 限りある地球の資源と生物多様性の保全にむけて
- 地域社会におけるサステナビリティの推進
- バリューチェーンと連携したサステナブルなサービスの提供
- 安心して働けるサステナブルな職場環境を目指して