2024年度 海外旅行保険事故データ(2024年4月~2025年3月)
株式会社JTB
ジェイアイ傷害火災保険株式会社
2024年度 海外旅行保険事故データ(2024年4月~2025年3月)
1. 事故発生率は21人に1人(4.7%)
2. 補償項目別の事故件数1位は「治療・救援費用」、2位「携行品損害」、3位「旅行事故緊急費用」
3. 世界各地で高額医療費用事故が発生 治療・救援費用の保険金支払最高額は、6,415万円
JTBグループで旅行保険を提供するジェイアイ傷害火災保険株式会社(本社:東京都中央区晴海1-8-10、代表取締役 兼社長執行役員:金子 和彦)は、2024年度の海外旅行保険契約者の事故発生状況についてまとめました。
この調査は、事故データを開示することで海外旅行保険の認知を高め、お客様が安全に安心して海外旅行を楽しんでいただくための取組みとして毎年実施しているものです。
1. 事故発生率:
2024年度は、「21人に1人(4.7%)」のお客様が何らかの事故(ケガや病気など)に遭われて当社の海外旅行保険をご利用されました。
2. 補償項目別事故状況:
ケガや病気の治療費用や医療搬送費用を補償する「治療・救援費用」が約6割を占め、手荷物の盗難・破損を補償する「携行品損害」、欠航など偶然な事故での出費を補償する「旅行事故緊急費用」が続いています。また、ヨーロッパやアフリカでは「携行品損害」、北米・アジア・オセアニアでは「治療・救援費用」、グアム・サイパンでは「旅行事故緊急費用」の割合が多いなど、地域により事故発生割合が大きく異なります。
3. 高額医療費用事故:
「治療・救援費用」の保険金支払いが300万円以上の高額医療費用事故は世界各地で発生していますが、特にハワイを含む北米で多くなっています。治療・救援費用の保険金支払最高額は6,415万円となりました。
海外旅行保険に加入せず、クレジットカード付帯の保険のみや無保険で渡航される方もいらっしゃいますが、海外では保険などで医療機関に対して支払い保証ができないと、十分な治療を受けられない可能性があります。
日本と比較して医療費自体が非常に高額な場合も多く、医療通訳費や帰国のための医療搬送費等が必要になる場合もあるため、当社では保険金額が無制限など、十分な補償があるプランをおすすめしております。
2024年度 海外旅行保険事故データ
1.事故発生率:21人に1人(4.7%)
2024年度は「21人に1人(4.7%)」のお客様が、ケガや病気など何らかの事故に遭われ、当社の海外旅行保険をご利用されました。024年度は「21人に1人(4.7%)」のお客様が、ケガや病気など何らかの事故に遭われ、当社の海外旅行保険をご利用されました。事故発生率※は、2023年度(19人に1人)と比べて低下しましたが、これは新型コロナウイルスを原因とする保険金の支払件数が減少したことが主な要因です。
※事故発生率当社の保険金支払件数÷当社保険加入者(被保険者)数
2.補償項目別 事故発生割合(全体:保険金支払件数ベース)
2023年度と比較して、ケガや病気による治療費用や医療搬送費用などを補償する「治療・救援費用」は約4%減少しました。その一方で、「携行品損害」「旅行事故緊急費用」や「旅行キャンセル・旅行中断」に関する保険金支払いの割合は増加しています。
3.補償項目別 事故発生割合(地域別:保険金支払件数ベース)
例年通り、治療・救援費用の割合が高い北米・アジア・オセアニア、携行品の割合が比較的高いヨーロッパとアフリカ、そしてグアム・サイパンで旅行事故緊急費用が高いという傾向が続いています
4.高額医療費用事故 トップ5(治療・救援費用等保険金支払300万円以上※)
※注 2024年度内に日本国外で発生し、治療・救援費用(傷害治療費用・疾病治療費用・救援者費用を含む)・日本語ガイド等費用で当社が300万円以上支払った事故の一部(2023年度内に日本国外で発生し、2024年度内に支払額が300万円以上に達した事故を含む)。
5.高額医療費用事故 地域別一覧(治療・救援費用等保険金支払300万円以上※)
※注 2024年度内に日本国外で発生し、治療・救援費用(傷害治療費用・疾病治療費用・救援者費用を含む)・日本語ガイド等費用で当社が300万円以上支払った事故の一部(2023年度内に日本国外で発生し、2024年度内に支払額が300万円以上に達した事故を含む)。※注 2024年度内に日本国外で発生し、治療・救援費用(傷害治療費用・疾病治療費用・救援者費用を含む)・日本語ガイド等費用で当社が300万円以上支払った事故の一部(2023年度内に日本国外で発生し、2024年度内に支払額が300万円以上に達した事故を含む)。
※無断転載・転用禁止となっております
JTB広報室 TEL:03-5796-5833(東京) 06-6260-5108(大阪)