JTB

  • Our Story
  • 事業領域
  • サステナビリティ・DEIB
  • JTBeing

サステナビリティ方針

企業の社会的責任に関する国際規格や、サステナブルツーリズムの国際的な基準、及びJTBグループにおける行動規範の内容を踏まえて以下の6つを柱にその具体的な取り組み内容を策定しています。
サステナビリティ方針

  • サステナビリティの推進体制と法令や行動規範の遵守

    • ・私たちは、グローバル企業としての責任を果たすため、公正かつ透明性の高い経営を推進し、事業を行う国や地域の法令、グループ各社が定める社内規則・規程類等を遵守します。
    • ・JTBグループ行動規範に則した行動を実践するとともに、国や地域の慣習・倫理観を尊重します。
    • ・ 「地球を舞台に、人々の交流を創造し、平和で心豊かな社会の実現に貢献する」ために、国際的な取り組みを尊重するとともに、グローバルに交流する人々の視点と価値観を大切にします。
    • ・ The JTB Way やサステナビリティ方針に則り、サステナビリティを経営の根幹として位置づけ、さまざまなステークホルダーの皆さまとの協働・対話を通じて推進します。
  • お客様とのコミュニケーションを通じたサステナビリティの推進

    • ・私たちは、お客様とのコミュニケーションやソリューション提供のあらゆる場面で、お客様により持続可能な選択肢を提供できるよう取り組みます。
    • ・商品やサービスの提供にあたり、地球環境や地域の持続可能性に与える影響についての情報や、地域におけるサステナビリティ関連の情報をお客様へ正確に伝えることに努めます。
    • ・お客様に対し、サステナビリティの重要性に関する理解を求め、事業を展開する地域の人々と、共存共栄できるよう取り組みます。
    • ・お客様に対し、安全や衛生面の情報を提供し、サービス遂行上のリスク回避・予防につなげるだけでなく、有事の際は適切に対応します。
    • ・顧客満足度調査を定期的に実施し、お客様からの苦情に対する適切な対応により、お客様の満足度向上とサービスの改善につなげます。
  • 地球上の自然資源と生物多様性の保全

    • ・私たちは、地球上の自然資源に配慮して、気候変動対策・環境保護・生物多様性保全に取り組み、限りある自然資源を次世代に引き継ぎます。
    • ・企業活動を通して使用される水やエネルギーの量を削減するとともに、より環境負荷の低いエネルギー源の利用を進めます。
    • ・事業の運営にあたり、気候変動を緩和するためのあらゆる策を講じ、紙やプラスチックなどの利用削減を図るとともに、サステナブルな製品やサービスの調達を推進します。
    • ・リサイクルやプロセスの見直しなどを通して、廃棄物や排水・排ガスを削減するとともに、有害物質の除去に努めます。
    • ・排出物は、事業活動を行う国や地域の基準に沿って適切に処理します。
    • ・生物多様性の保全にむけ、動植物の違法な取引禁止や動物福祉の考え方を踏まえ、国際的に、または事業活動を行う国や地域で保護されている動植物に影響のある事業に関わりません。
  • 地域社会におけるサステナビリティの推進

    • ・私たちは、サステナブルな地域社会の発展にむけ、最大限貢献します。
    • ・お客様・事業パートナーと共に、その土地の慣習や倫理観、人々のくらしを尊重しつつ、コミュニティの発展を支援します。
    • ・包括的な地域づくりに貢献できるように、年齢・ジェンダー・SOGI・国籍・思想信条・障害の有無などにかかわらず、誰もが活躍できるよう、DEIBの考え方にもとづく合理的配慮とエンパワメントを推進します。
    • ・地産地消を推奨し、地域に根差した有形無形の文化や、地域に継承される知識・技術を大切にし、その価値を毀損せず、価値を高めることを目指します。
    • ・人々の交流を通した地域経営や人財育成のソリューションを提供し、持続可能で豊かな地域づくりに寄与します。
  • サプライチェーンと連携したサステナブルなサービスの提供

    • ・私たちは、事業パートナーとそこで働く人々をサステナビリティ推進における重要なパートナーであると考えており、強固なパートナーシップを目指します。
    • ・お客様の利便性、快適性、娯楽性、そして経済性に配慮しながらも、サービスを提供する地域社会のくらしや文化、自然環境や生物多様性、水やエネルギーなどの自然資源に対して与える影響に留意し、事業パートナーと共にサステナブルな事業を推進します。
    • ・当社のサステナビリティ方針を事業パートナーと共有し、その理解促進に努め、提供するサービスがサステナブルなサプライチェーンとなるように働きかけます。
    • ・事業パートナーがサステナブルな取り組みを実施している場合は、JTBグループは進んでこれを選定し、お客様に推奨・提案します。
  • 安心して働けるサステナブルな職場環境の醸成

    • ・私たちは、あらゆるステークホルダーの人権を尊重し、いかなる強制労働や児童労働にも関わらず、JTBグループおよび事業パートナーの従業員が安心して自分らしく働ける環境整備を目指し、労働の安全衛生環境を改善します。
    • ・サプライチェーン全体で、商業的・性的・その他あらゆる形態の搾取やハラスメントの撲滅に向けて取り組み、特に女性や子ども、社会的少数者の権利を尊重します。
    • ・多様性を重んじ、公正・公平な対応を心がけ、デジタル化とテクノロジー活用を推進し、すべての従業員の健康とQOL(Quality of Life)に配慮します。
    • ・従業員の不満および期待に常に耳を傾け、社内外の苦情や通報に公正に対処し、職場環境の改善に活かします。
    • ・事業パートナーへサステナビリティに関する教育・研修等の機会を積極的に整備し、主体的な取り組みを促します。