~日本の伝統文化から学ぶ~地球と人にやさしい 持続可能なSDGsまちづくり
八代・日奈久

- 概要
①い草や畳の歴史と文化、い草の栽培や特性など先人の知恵を知る事ができる「講話」。
②八代産い草の「畳表」と自ら選んだ「畳縁」を使い、物作りの楽しさを知る「ミニ畳作り」の体験。
③世界でも珍しい食べるい草の「たたみアイス」の試食。
日本の文化として1,300年、八代の産業として500年、後世にも役立つい草の魅力を五感で体験していただきます。【日奈久温泉】
①温泉の湯を循環利用するシステムや、エネルギー効率の良い設備の導入等地域資源を最大限に活用し、環境負荷を減らす取り組みについての「講話」
②観光案内人付き木造三階建てめぐり「時代が残すお宿めぐり」- 協力団体
一般社団法人DMOやつしろ
熊本県八代市観光振興課
八代ホワイトパレス
- お問い合わせ先
会社名:株式会社JTB
個所名:コールセンター販売部 営業管理部
休業日:土・日・祝
営業時間:10:30〜18:00