JTB

千葉県の自然がもたらす恵みを未来へ繋ぐために ~九十九里浜の清掃活動と地産地消の昼食をとおして考える私たちのSDGs~

千葉県横芝光町、成田市、酒々井町

概要

九十九里海岸のちょうど中央に位置する横芝光町の「木戸浜海岸」でプログラムを実施しました。
まず千葉自然保護指導員の方より、木戸浜海岸の砂浜がウミガメの産卵地になっていることについて説明を受けました。
写真パネルなどを使いながらレクチャーを受け、この海岸には毎年ウミガメが産卵に訪れており、今年も1頭産卵に訪れたましたが、しかし荒天で海へ流されてしまい産卵までは至らなかったとのことでした。
説明後は海岸約1.5kmにわたってゴミ拾いを実施。
砂浜にはペットボトルや缶、お弁当のパックなどの生活ゴミから靴や漁で使う「浮き」など多くのゴミが落ちていました。
ほとんどが海から砂浜に打ち上げられたゴミであり、参加者全員で清掃活動に熱中しました。
清掃後は、JALグループが運営している「JAL Agriport」で昼食。
JAL Agriportでは観光農園とレストランが併設された施設で自社農園や周辺の市町で収穫された産品を使ったメニューを召し上がっていただきました。
昼食後にはJALグループが農園を運営し始めた経緯やきっかけの説明を受け、その後農園でサツマイモの収穫体験を行いました。
最後は300年続く酒蔵「飯沼本家」を訪問。
酒造りの歴史や背景の説明を受け全行程を終了しました。

協力団体
・一般社団法人 横芝光町観光まちづくり協会
JAL Agriport株式会社
お問い合わせ先

会社名: 株式会社JTB

個所名:千葉支店

休業日:土・日・祝日

営業時間:9:30~17:30

参加者の声

・海や川にゴミが落ちていたら拾うように心掛けたいと思います。旅行などに行ったら、その土地ならではの文化体験や食事などして、少しでも地域に貢献できたらと思います。

様々な方、団体との連携による課題解決の可能性を実感し、日頃から多くの方と接して議論を交わすことから課題解決の一歩を踏み出していきたいと思った。

協力団体の声

地球いきいきプロジェクトに横芝光町との連携をお選びいただきまして有難うございました。
町でも継続的に行ってきた取組をさらにアピールできる良い機会となりました。
今回のプロジェクトをきっかけに新たな連携を協議していけますと幸いです。

担当者の声

プログラム当日は天候が心配されましたが、すべてのプログラムを実施することができました。
ウミガメ=ハワイの印象をもっている方が多かったですが、千葉はウミガメが産卵に訪れる一番南のエリアと言われており、実際に産卵の風景などを写真を交えてレクチャーを受けたことで、実感してもらえたと思います。
清掃活動は実際にウミガメが産卵に訪れる海岸を約1.5kmを行いました。
少し距離が長いかと感じましたが、海から打ち上げられたゴミの多さもあり予定時間を超えて清掃活動をしていただきました。
千葉県の九十九里浜は知名度はありますが、豊かな生態系があることは知られておらず、今回のプロジェクトを通じて千葉県の「海の豊かさ」を認知し守る必要性を伝えられる機会となったと思います。

プログラムの様子