~三陸復興国立公園・浄土ヶ浜でSDGsを体感~ みちのく潮風トレイル・浄土ヶ浜クリーン活動
岩手県宮古市浄土ヶ浜
- 概要
JR盛岡駅西口 JR宮古駅 大沢海岸‥‥(トレイルし浄土ヶ浜方面へ)‥… 浄土ヶ浜 ‥‥ 浄土ヶ浜ビジターセンター 浄土ヶ浜パークホテル(昼食) 田野畑・山ぶどう園 道の駅いわいずみ JR盛岡駅西口
環境省の推奨する「みちのく潮風トレイル」に参加しながら、宮古の代表的な景勝地である三陸復興国立公園・三陸ジオパークの中心に位置する浄土ヶ浜での清掃活動を実施。
終了後、田野畑村の特産品として生産に取組中の山ぶどう畑にて味覚狩りと調理レシピの講習を実施しました。- 協力団体
・浄土ヶ浜ビジターセンター
・JTB協定旅館ホテル連盟
- お問い合わせ先
会社名:株式会社JTB
個所名:盛岡支店
休業日:土・日・祝日
営業時間:9:30~17:30
参加者の声
・海や自然を大切に簡単なことだけどゴミの分別、処理きちんとしよう。岩手の町を自分の地元を大切に良かったところ良いものどんどん広げていきたい。
・社会貢献ができる活動に携わるという機会がなかなか無いため、今回のツアーをきっかけに小さなことから自分にできることを見つけて取り組みたいと感じました。
・豊かな自然や産物を大切に後世に残したいと感じた。住んでいる地域の歴史や文化に興味を持ち触れる機会を増やしたい。
協力団体の声
【浄土ヶ浜ビジター運営協議会事務局 事務局長 佐々木 洋介様】
JTBが実施している「地球いきいきプロジェクト」はとても関心があり一緒に参加したいと自主的に参加しました。
岩手県の沿岸エリアは震災後ある程度の復興は進んでいますが、観光客の来訪や地域のコンテンツには課題があり、同時にその構想にも賛同いただけていることに感謝しています。これからも双方の協力体制を築いて参りたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
担当者の声

浄土ヶ浜エリアの清掃活動、みちのく潮風トレイル体験、岩手県が生産量日本一の「山ぶどう」収穫体験を行いました。
当日は天候にも恵まれ小学生からシニアの方まで幅広い世代の方々にご参加いただき三陸エリアを満喫しました。
高低差のある3.5kmのトレイルコースを散策、日頃目にすることがない「山ぶどう」の実を実際に手にとっての収穫体験など盛りだくさんの内容で大満足の一日となりました。
お客様からは「これを機会にSDGsへの意識が高まった」などのお声をいただき今回のツアーの意義を改めて実感しました。