JTB

綾と森を繋ぐ物語からSDGsの本質を探究しよう

宮崎県綾町

概要

ユネスコエコパークにも登録される宮崎県綾町。綾町は宮崎県内でも「有機農業のまち」として有名な地域です。今回は「綾町の森と人々の生活の繋がり」をテーマに、森の散策や有機農業体験を行います。綾町が現在まで地域全体で有機農業を続けてきた背景には、人々の暮らしと「森」との深い関わりがありました。本プログラムでは、「森の案内人」と一緒に綾町の森を散策しながら、森と人々の暮らしを繋ぐ物語を体感して頂きます。本ツアーを通して、自然環境保護・保全への知識を高め、SDGs達成に向けて貢献します。

協力団体

Miyazaki SDGs ACTION事務局・綾町エコパーク推進室

お問い合わせ先

株式会社JTB  宮崎支店
担当者:村上奈津子・川田美琴
TEL:0985-29-3511
休業日:土・日・祝日休業
営業時間:9:30~17:30

参加者の声

・ごぼう収穫というはじめての経験もでき、よい1日になりました。
なかなか改めてガイドしていただいて来ることもないので、新鮮でした

・早川農宛さんでいただいた昼食がとても美味しく、野菜を無駄にしない調理方法等をもっと学んでみようと思いました

・子供と一緒に参加しましたが、子供も大人も大変楽しめるプログラム内容でとても満足しました。
特に農業体験は普段なかなかできない体験で、子供も大変喜んでいました。
今回は忙しい中、開いてくださりありがとうございました。

協力団体の声

到着された皆様に、ウェルカムドリンクとして、「シソジュース」で乾杯しました。その後、獲れたて野菜のランチを召し上がってもらいました。昼食後、一休憩で参加者同士の自己紹介をしてから、ゴボウの収穫体験とニンジンの間引き体験を行いました。参加者の皆様楽しく元気に収穫体験を行って頂き、嬉しく思います。今後もこうした体験ツアーの企画を期待しています。

担当者の声

担当者顔写真森の散策では、綾町の歴史の説明を交えて見学を行いました。道を挟んで山頂方面はよく見る杉林の景色でしたが、その道の下方には樹齢150年の森が茂っている様子が見学できました。昔に綾町の森の木々を伐採する計画があった際に、山の下方から木々を持ち運ぶことが大変となる為、山の上方の木々を伐採したという理由など、森の様子から歴史を学ぶことが出来ました。有機農業体験では、ゴボウの収穫とニンジンの間引き体験を行いました。どちらも昼食のメニューに含まれていた食材です。普段食卓に並ぶ野菜が、どのように育つのか有機農業体験を通して学ぶことが出来ました。参加者も楽しみながら収穫を行い、綾町が身近な自然を守ったことでできた文化を体感いただけるツアーになったと感じました。

プログラムの様子