JTB

未来に繋げる!古宇利島のビーチクリーン・大保ダムの植樹

未来に繋げる!古宇利島のビーチクリーン・大保ダムの植樹

活動レポート[PDF 3.3MB]
ダウンロード

活動日 2015年11月23日(月)
活動場所 沖縄県今帰仁村、国頭郡大宜味村
概要

うちなんちゅ(沖縄人)が県外から来た大好きな友人にオススメする古宇利島のビーチ。自分の子供を連れて遊びに行きたい緑いっぱいの大保ダム。大切な人たちが集まる場所をビーチクリーンで綺麗にし、植樹を通して自然の大切さを一緒に考えましょう。

協力団体 (株)リセットジャパン、内閣府沖縄総合事務局北部ダム統合管理事務所
お問い合わせ先

株式会社JTB沖縄 交流事業部営業開発第一課
担当者:嘉陽麻美
TEL:098-861-5539
休業日:土・日・祝日
営業時間:9:30~17:30

参加者の声

暑すぎるほどの天気に恵まれた砂浜でのゴミ拾い。ペットボトルやビニール袋等驚くほどのゴミの数でした。自分の出したゴミを持ち帰る事は簡単な事なのに、トラックいっぱいに積まれたゴミを見て、沖縄の海辺を大切にする事を考える場となりました。ありがとうございました。
(50代男性)

協力団体の声

定期的には清掃をしていますが、観光客の増加等でゴミが増えており、追いついていない状況でした。今回、大人数での清掃活動で古宇利島のビーチが綺麗になって良かったです。(リセットジャパン 玉城善次様)
お子様も多く参加されており、子供の成長と植えた樹木の成長を見守っていきながら、またダムへ来て頂ける機会にしてほしいです。(北部ダム 安次嶺正春様)

担当者の声

今回のプログラムの実施により得られた成果は、総勢84名の参加者の皆様とビーチクリーンや植樹を行い、広い範囲且つ大規模な形で活動が出来た事です。ビーチクリーンにご協力頂いた協力団体様より、「日々団体でも清掃しているが、追いついていない状況だった。大人数で清掃してもらいビーチが綺麗になった」という嬉しいお言葉も頂きました。植樹についても、カジュマルなど沖縄の木を20本(今回準備できた最大の本数)を植える事が出来、ダムの緑化へ貢献できました。

プログラムの様子