JTB

東京都「秋の海の森まつり」での植樹活動

東京都「秋の海の森まつり」での植樹活動

活動レポート[PDF 3.4MB]
ダウンロード

活動日 2015年10月24日(土)
活動場所 東京都
概要

東京都「海の森」にて、貴重な植樹活動に参加できる日帰りバスツアーです。「海の森」とは、東京湾の中央に位置する、ごみと建設発生土で埋め立てられた島を、苗木を植え美しい森に生まれ変わらせるプロジェクトです。面積は、日比谷公園の約5.5倍。海から都心に向かう風の道の起点になるとともに、CO2を吸収して、地球温暖化を防ぐ役割を担っています。今回はその海の森で開催される「秋の海の森まつり」に参加し、植樹を行います。

協力団体 東京都港湾局
お問い合わせ先

JTB首都圏 ビジネストラベル事業部
担当者:桐谷
TEL:03-6744-0833
休業日:土・日・祝日
営業時間:9:30~17:30

参加者の声

JTBでこのような地域活動を行っていることを知らず、今回普段出来ない植樹、しかも東京オリンピック候補地と聞き、子供と一緒に参加出来て、とても良い思い出が出来ました。
(40代男性)
社員の皆様とイベントに参加させて頂き、非常に素晴らしい取組みと社風であることを勉強させていただきました。
(30代女性)

協力団体の声

たくさんの方々に、この植樹祭に参加いただけて、またそれをお手伝いすることが出来、とても嬉しいです。今回は皆様で約500本の木を植えていただきました。「海の森」は東京オリンピックで馬術競技の会場に計画されています。私たちがこうして造ったこの公園が、5年後にどうなっているのか、楽しみですね。
(植栽ボランティアの方)

担当者の声

ゴミ拾い以外の地球環境保全活動が何かできないかと考え、「植樹」というプログラムになったのですが、めったにできない植樹という行為を、「海の森」という特別な土地で行うことができ、とても貴重な体験になったと思います。今回の植樹地は、海からの風を都市の内部に導く「風の道」として機能し、緑地によって冷やされた風が、都心部のヒートアイランド現象を抑える効果をもたらすそうです。身近な東京都の環境改善に貢献でき、良かったです。

プログラムの様子