私たちJTBは、多くのソリューションを通じ、人と人、人と場所、人とコトをつなぎ、法人のお客様である「企業=産」「自治体=官」「学校=学」とのネットワークを培ってまいりました。ボーダレスで加速度的な社会と環境変化により、「産・官・学」の領域で、それぞれ抱える課題は多様化しています。これからの時代を生き抜くためには「産・官・学」が連携した変革が必要です。私たちは「産・官・学」をつなぐことで、それぞれの課題の解決に寄り添い、つながることで生まれる新たな価値創造に貢献してまいります。
「企業×地域」STORY
企業と地域をつなぐ、つなげる
SDGsで企業と地域がつながるいまや、企業活動や地域活性化には不可欠なSDGsへの対策。
JTBでは、SDGsへの意識が高い企業とSDGs活動に力をいれている地域とをつなぎ、双方に学びのあるプログラムを実施いたしております。オンライン上でのワークショップや現地視察を通じて、社会課題解決に資する新規事業開発や、企業間の共創を促進するようなプロジェクトを実施。21世紀の環境・社会問題の解決を目指す企業と、自然エネルギーやEV、街づくりとをつなげ、脱炭素社会の実現に挑戦している自治体との新たな関係の構築を実現しました。
企業と地域をつなぐブリッジとしての役割人口減少や高齢化などの地域課題が複層化する地域では、実行力のある企業との協業が課題解決の大きな力となります。また、SDGsへの関心が広がる中で、社会や地域のためにできることを探している企業も多く存在します。企業とつながりたい地域と地域に貢献したい企業とのブリッジとなるのが、私たちの役割です。企業が地方自治体の地方創生事業に対して寄付を行う場合に法人関係税が控除される「企業版ふるさと納税」に関するポータルサイトを運営し、企業の社会貢献や地域の地方創生をサポートしています。
「地域×学校」STORY
地域と学校をつなぐ、つなげる
高校生が探究活動として、自治体のプロモーション動画を手がける私たちは、地域や学校とのつながりを活かし、双方の課題解決にも貢献しています。ある地方自治体のワーケーション推進事業では、ワーケーションのPR動画の制作を、「地域創造コース」を設置し、地域探究活動に積極的に取り組む同県の高等学校に依頼。探究活動の一環として、企画から脚本、演出、出演、撮影、音楽など、すべて生徒たちが手がけ、そのクオリティは自治体の担当者からも高評価をいただきました。自治体にとってはもちろん、学校や生徒にとっても学びを通して地域に貢献することと同時に、地域の課題を自分事化することができた一例です。
地域と連動し、ニーズに応えた修学旅行プランを実現「教育目標や教育方針を基に修学旅行を実践したい」という学校のニーズに応えるため、全国47都道府県にあるJTBの各支店が連携し、学校と旅行先の地域とのマッチングを行っています。「自然と共生」「地元の方との交流」をテーマに地域生活を体験できるグローカルプラン、先生と生徒が主体となって取り組む探究学習やSDGs学習など、その土地ならではの情報提供はもちろん、魅力的なコンテンツを運営する事業パートナーとのつながりを活かした独自のプランをご提案し、学校のニーズを叶えました。
「学校×企業」STORY
学校と企業をつなぐ、つなげる
若い世代に向けた探究授業プログラムを共同開発私たちは、教育事業を通して培ったプログラム開発ノウハウや学校とのネットワークを活かし、企業のリソースを活用した探究学習プログラムの開発を行っています。ある企業とは、周年事業の一環として、「若い世代に企業価値を届けたい」という想いに沿った中学・高校生向けの探究授業プログラムを共同開発。開発にあたっては、トライアル授業を実施し、先生方や生徒たちからフィードバックを受けることでプログラムをブラッシュアップ。社会に開かれた学びの場を提供することができました。
イベント参加で社員のエンゲージメントを高める「環境先進企業」を掲げる企業が、「従業員やその家族が誇れる会社にすること」を目的に、私たちが主催する、学校と企業が協働しSDGsをテーマに探究するイベントに参加。企業の総務課と人財開発課の従業員が高校、大学の学生たちとチームを組み、「2030年までにありたい未来」について 真剣に議論を交わしました。参加した従業員にとってはエンゲージメントを高める貴重な機会となり、地域貢献や社会貢献活動への参加機会をこれまで以上に増やしていきたいと考えるきっかけとなった事例です。
「企業×自治体×学校」STORY
企業と自治体、学校をつなぐ、つなげる
企業が、地域と連携して学校向けプログラムを開発全国に拠点をもつ企業が、地域とのつながりや地域への貢献を強化すべく、地域住民や大学とともに、地域の魅力を再発見・発信する地方創生プロジェクトを開催しました。プロジェクトを展開する中で開発された、観光客向けの情報発信方法や修学旅行生向けの体験学習プログラム、地域の中高生向けの探究学習プログラムが、各地の地域振興と活性化につながっています。この活動が企業としての地域や教育現場への貢献となり、企業のブランディングにも寄与しました。