ワクワクする交流をみんなで描こう
「第1回JTB交流創造キャンバス」 受賞作品決定
株式会社JTB
株式会社JTBは、リブランディングに伴う新たな活動として「JTB交流創造キャンバス」を始動。第1回目となる2024年は、交流のテーマを「スポーツ」とし、「スポーツ×交流」のアイデアを広く皆さまから募集しました。ワクワクする!夢のようなプランから、ちょっと頑張ったら実現できそうなプランまで、364件の斬新で創造性に富むアイデアの応募がありました。厳正な審査の結果、応募作品の中から、「ドリーム賞」「クリエイティブ賞」として、それぞれ最優秀賞1作品、優秀賞1作品、審査員特別賞1作品を決定しました。受賞作品の詳細は下記サイトをご覧ください。
第2回の募集テーマは2025年6月頃に下記サイトにて発表予定です。
JTB交流創造キャンバス|Our story|JTBグループサイト
■第1回 JTB交流創造キャンバス 受賞作品
「ドリーム賞」 こんな交流があったらワクワクする夢のあるアイデアを表彰します
・最優秀作品
作品名 e-スポ☆アグリ
受賞者名 野田 侑子さん
・優秀作品
作品名 アフリカ大陸を巡る壮大なゴルフツアーの旅
受賞者名 末友 阡惠さん
・審査員特別賞
作品名 月のクレーターでボルダリング
受賞者名 北村 彩花さん 押目 瑠海さん 遠山 桂里奈さん
「クリエイティブ賞」 実現可能性があるもので、これまでにないワクワクするアイデアを表彰します
・最優秀作品
作品名 トラディミッション~地球の伝統を守る~
受賞者名 伊藤 寧々さん 中山 悠さん
・優秀作品
作品名 地球がキャンバス-WORLD RUN DRAWING-
受賞者名 溝田 仁一さん 根本 遥さん
・審査員特別賞
作品名 こんなのでいいの?はちゃめちゃ新生トライアスロン‼~楽しさとスポーツツーリズムに向けて~
受賞者名 菊地 識史さん
上記入賞者には、新たな交流の扉を拓く旅に使える「JTBトラベルギフト」(最優秀作品:50万円、優秀作品:10万円、審査員特別賞:3万円)を贈呈。また、「JTB 交流デザイナー」として認定証を進呈します。
【審査員(敬称略)】
古田 敦也:野球解説者
スプツニ子!:アーティスト 東京藝術大学デザイン科准教授 株式会社Cradle代表取締役社長
山北 栄二郎:株式会社JTB 代表取締役 社長執行役員
風口 悦子:株式会社JTB 執行役員 ブランド・マーケティング担当 広報担当(CMO)
■JTB交流創造キャンバスとは
JTBグループの経営理念は「地球を舞台に、人々の交流を創造し、平和で心豊かな社会の実現に貢献する」ことです。この具現化に向け、事業ドメインを「交流創造事業」とし、交流の領域を拡大するとともに、交流の価値を高めることに取り組んでいます。これからは様々な分野の皆さまと共創し、交流による新たな未来を描きたいと考え、毎年、テーマを変えて、交流のアイデアを募集しています。
JTBは旅を通して、心が動く瞬間をつむいできました。
交わることで見える新たな世界、新たな力。旅路を越えて培った知見と経験で、出会いを交流に。
私たちは世界中の人と人、場所、文化を100年以上つないできた、交流を創造する企業です。
JTB広報室 TEL:03-5796-5833(東京) 06-6260-5108(大阪)