JTB

「和菓子職人」や「大内塗漆器職人」が体験できる 中国地方初「Out of KidZania inやまぐち2021」開催
~7月31日(土)、8月1日(日)に山口市内で小学生対象の職業体験を提供~

山口県山口市(市長:渡辺 純忠、以下、山口市)と株式会社JTB(本社:東京都品川区、代表取締役社長執行役員:山北 栄二郎、以下、JTB)は、こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行うKCJ GROUP 株式会社(本店:東京都千代田区、代表取締役社長:圓谷 道成、以下、KCJ GROUP)の監修のもと、キッザニアの街を飛び出して、よりリアルな体験を追求したプログラム「Out of KidZania in やまぐち2021(以下、本イベント) を開催します。これにあわせ、2021611日(金)から宿泊プラン利用の方を対象としたプログラム先行予約を、618日(金)からプログラムのみの予約を専用サイトにて受付開始します。

 中国地方で初開催の「Out of KidZania」となる本イベントは、20217月にグランドオープンを迎えるKDDI維新ホール(山口市)をはじめ、山口市中心商店街や市内各地にて、地元企業のご協力のもと実施いたします。地域のこども達に地元企業の仕事を知ってほしい、視野を広げて欲しいという山口市の思いのもと、銘菓の外郎を作る「和菓子職人」や、伝統工芸品の大内人形に絵付けをする「大内塗漆器職人」など山口市ならではの仕事に加え、消防士や駅員、銀行員といった仕事など36種類のプログラムが体験できます。

<開催概要>

名称  :Out of KidZania in やまぐち2021

実施日時:2021年731日(土)、81日(日) 9時~17

会場  :KDDI維新ホール(山口市産業交流拠点施設多目的ホール)、山口市中心商店街、ほか市内各地

対象  :小学1年生~小学6年生

参加費 :800円(税込)/1プログラム(別途材料費がかかるプログラムもあります)

プログラム数:36プログラム(詳細は、以下専用サイトより確認いただけます)
       https://outofkidzania-yamaguchi.jp/program/

主催  :アウトオブキッザニア in やまぐち 2021実行委員会

共催  :山口市、山口商工会議所、山口県央商工会、徳地商工会、山口観光コンベンション協会、JTB山口支店

後援  :山口市教育委員会

監修  :KCJ GROUP

参加方法:予約制となります(先着順、満員になり次第予約終了)

6月11日(金)1700 617日(木) 宿泊プラン利用の方への先行予約
6月18日(金)1700 719日(月)プログラムのみの予約
詳細はこちら(https://outofkidzania-yamaguchi.jp/reservation/

ご参考:

KCJ GROUP/キッザニア について

KCJ GROUPは、3歳から15歳までのこども達の職業・社会体験施設「キッザニア東京(200610月開業)」「キッザニア甲子園(20093月開業)」の企画・運営をしています。「キッザニア」は、現実社会の約2/3サイズの街並みに、実在する企業が出展する約60のパビリオンが立ち並び、約100種類の仕事やサービスを体験できます。キッザニアのコンセプトは、「エデュケーション(学び)」と「エンターテインメント(楽しさ)」を合わせた『エデュテインメント』。こども達が好きな仕事にチャレンジし、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。

https://www.kidzania.jp/corporate/

キッザニア東京 https://www.kidzania.jp/tokyo/
キッザニア甲子園 https://www.kidzania.jp/koshien/

Out of KidZania(アウト オブ キッザニア)について

Out of KidZania」は、こども達がキッザニアの中で通常体験している仕事からさらに一歩踏み込んで、実社会の仕事を体験したり、そこで働く人たちのインタビューを行ったりするプログラムです。これまでにもその地域ならではの職業や、漁業・林業体験など、多くのこども達が様々な仕事を体験しています。このような体験を通して、こども達が“働くこと”について様々な発見をし、好奇心・探求心を湧き立たせ、実社会でも社会を楽しく学ぶことにより、こども達の世界がより一層広がることを目指しています。

https://www.kidzania.jp/outof/

株式会社JTB 広報室 TEL:06-6260-5108

記事一覧へ戻る