JTB

オンラインによる海外の学校との交流機会 「グローバル同世代交流」プログラム販売開始

 

~コロナ禍でもグローバル教育と国際交流を止めない~

 

 株式会社JTBは、中学校・高等学校を対象として、コロナ禍でもグローバル教育と国際交流を止めない、海外の学校・生徒とのオンライン「交流」を主目的としたプログラム「グローバル同世代交流」の販売を開始いたしました。



 世界的な新型コロナ感染症拡大のため、多くの学校では海外修学旅行・海外研修等の国際的な行事の延期や変更、中止の判断を余儀なくされております。また、世界の国々の感染状況は日々変化しておりますが、出入国規制の緩和、先行きを見通すことが難しい状況が続いております。



 そのような中JTBでは、実際に現地を訪れなくとも"世界と繋がっている"ことを実感できる「グローバル同世代交流」プログラムを提供いたします。生徒自身が"コロナ禍の今だからこそできること"、"ニューノーマル時代に繋げていけること"を考え、新しい時代に対応する柔軟性を養う「場」として、"できないこと"ではなく"できること"を見出す良い機会にして頂きたいと考えております。



1.概要

(1)名称:オーストラリア オンライン現地大学生交流

プログラム概要:現地大学生との、テーマに則ったプレゼンテーションの実施やQ&Aセッションを行う事をメインとしたオンラインプログラムです。少人数のグループ交流を行うことでオーストラリアの文化や習慣を体感でき、英語のコミュニケーションスキルの向上にも繋がります。

                       ©Tourism&Event Queensland


(2)名称:シドニー工科大学生とオンライン交流

 世界でも上位ランキングする名門校です。担当者からの大学紹介はもちろん、英語を学ぶことの大切さや将来のキャリアに必要とされているスキルを聞くことができます。そして現地大学生との交流を通して異文化を学べ、英語学習に対するモチベーションアップにもつながります。

 

(3)名称:オンラインライブストリーム現地校訪問(オーストラリア)

 現地の学校(中学・高校)の様子見学や現地生徒との交流を通じてオーストラリアの文化や習慣を体感できます。授業見学、現地校生徒との雑談などを通して異文化理解を深めることはもちろん、英語学習に対するモチベーションを高めること間違いなしです!



(4)名称:オネハンガハイスクールオンライン授業プログラム(ニュージーランド)

   ~クローズドクラス、インテグレーショングラスの2種類のプログラムを提供~

 インテグレーションクラスプログラムではテーマを決めた授業を想定しておりますが、ご要望により、現地生徒とのアクティビティも行うことも可能です。



(5)名称:ダナン外国語大学日本語学科オンライン交流(ベトナム)

 ダナン外国語大学の日本語学科の学生は、日本語学習に加えて、通訳、日本文化、ビジネス日本語など専門的な科目も学びます。そのような学生とのオンライン交流は、少数(10名ほど)での対応となりますが、ダナンには在住日本人が少ない為、日本語学科の学生は日本人学生との交流に意欲的で、実りのある交流が期待されます。

 



(6)名称:ブリティシュコロンビア大学オンライン交流(カナダ)

 現地大学生との交流から異文化生活体験や幅広い国際理解、さらには日本人としてのアイデンティティーの醸成を目的としています。カスタマイズ可能なプログラムや専任のコーディネーターが付くのでレベルに合わせた学びの場を提供できます。



2.今後の展開予定

 今回は時差を考慮し、日本時間の日中に体験できるプログラムを中心にご用意しました。今後、アメリカ、台湾・アセアン諸国等でのプログラム・アレンジも検討しております。また、「リアル渡航+オンライン」等のハイブリッドツアー企画など、継続的な商品・サービスの拡充をしてまいります。

 JTBは、常にお客様と社会の課題に寄り添い、その解決に役立つサービスを提供することで、交流の創造に寄与してまいります。



お問合せ・お申込みの受付体制

 各都道府県に所在する、当社法人事業部・法人支店にて承ります。

■報道関係の方からのお問い合わせ先

 JTB広報室 03-5796-5833



■お客様からのお問い合わせ先

 JTB法人事業本部 各事業部・支店 https://www.jtbbwt.com/branches/

 JTB法人事業本部 事業推進部 E-mail: t_kozui961@jtb.com 担当:洪水・福井

記事一覧へ戻る