発達障がいのある子どもたちのためのサッカー観戦交流イベントが「IAUD国際デザイン賞2019」で金賞受賞
株式会社JTB
サッカー&ユニバーサルツーリズム 発達障がいのある子どもたちのためのサッカー観戦交流イベントが「IAUD 国際デザイン賞 2019」で金賞を受賞
株式会社 JTB(代表取締役 社長執行役員:髙橋 広行、本社:東京都品川区、以下「JTB」)、全日本空輸株式会社(代表取締役社長:平子 裕志、本社:東京都港区、以下「ANA」)、富士通株式会社(代表取締役社長:時田 隆仁、本社:東京都港区、以下「富士通」)の 3 社が、7 月 27 日(土曜日)、28 日(日曜日)に先導的共生社会ホストタウンである川崎市とともに企画・実施した、発達障がいのある子どもたちのための「川崎フロンターレ対大分トリニータ戦」におけるサッカー観戦交流イベントが、一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会(注 1)主催の「IAUD 国際デザイン賞(注 2)2019」UX(User Experience)デザイン部門で金賞を受賞しました。
本取り組みで、スポーツとユニバーサルツーリズムをテーマに、発達障がいのある子どもたちにスポーツ観戦やスポーツ体験などの機会を提供することにより、心のバリアフリーの普及、合理的配慮の概念の浸透を推進したことが評価され、金賞を受賞しました。
JTB、ANA、富士通の 3 社および川崎市は、今後、公益社団法人日本プロサッカーリーグ(J リーグ)との連携をさらに強化し、他の自治体や地域へと展開範囲の拡大も図っていくことで、誰もが暮らしやすい共生社会の実現を目指していきます。
※本文中には、通例使用されている「ユニバーサル」の表記のほか、一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会で使用されている「ユニヴァーサル」の表記も使用しております。
【注釈】
(注 1)一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD):
ユニヴァーサルデザイン(UD)のさらなる普及と実現を通して、社会の健全な発展とくらし創りを目指す活動体として 2003 年 11 月に設立。2019 年 8 月 6 日現在、正会員(企業)59 社、準会員(公益法人/団体)8 団体、賛助会員(個人)63 名が参加する、国内最大の UD 推進団体。
(注 2)IAUD 国際デザイン賞:
「ユニヴァーサルデザイン(UD)のさらなる普及と実現を通して、社会の健全な発展に貢献し、人類全体の福祉向上に寄与すること」を基本理念とする一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD)の活動の一環として、民族、文化、慣習、国籍、性別、年齢、能力などの違いにかかわらず、「一人でも多くの人が快適で暮らしやすい」UD 社会の実現に向けて、特に顕著な活動の実践や提案を行なっている団体・個人を表彰するもの。
【関連リンク】
・IAUDアウォード https://www.iaud.net/award/
・発達障がいのある子どもたちに向けた「川崎フロンターレ対大分トリニータ戦」のサッカー観戦交流イベントを開催(2019年6月28日公開プレスリリース)
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/06/28.html
・川崎市のプレスリリース(2019年6月29日):サッカー&ユニバーサルツーリズムを実施します
http://www.city.kawasaki.jp/2020olypara/page/0000108369.html
・サッカー&ユニバーサルツーリズムのドキュメンタリー映像
https://youtu.be/fhyBj4ngPKE (富士通 公式アカウント youtube)
・JTB グループ交流創造事業発信サイト「colors」(2019 年 12 月 24 日ドキュメンタリー映像公開予定)
https://www.jtbcorp.jp/jp/colors/detail/0191/
以上
株式会社 JTB 広報室 03-5796-5833
全日本空輸株式会社 広報部 03-6735-1111
富士通株式会社 広報 IR 室 03-6252-2175
川崎市 市民文化局オリンピック・パラリンピック推進室 044-200-0809