「日本アドベンチャーツーリズム協議会」が7月9日より本格稼働
株式会社JTB総合研究所
世界組織Adventure Travel Trade Associationをアドバイザーに、
世界水準のアドベンチャーツーリズムを日本に広げます
株式会社JTB総合研究所(所在地:東京都港区、代表取締役兼社長執行役員:野澤肇)は、下記の観光関連団体、大学、企業と共に「一般社団法人日本アドベンチャーツーリズム協議会」を設立し、7月9日より本格稼働しました。代表理事には阿寒アドベンチャーツーリズム株式会社 代表取締役 大西雅之氏が就任し、事務局はJTB総合研究所内に設置します。
自然の中で楽しむレジャーは日本では数時間数千円の気軽なアクティビティが主流ですが、海外では高付加価値で長期滞在を必要とするプログラムが充実し、大きな市場を形成しています。同協議会は世界組織Adventure Travel Trade Associationをアドバイザーとして連携し、1.アドベンチャーツーリズム(以下AT)の認知向上と普及、2.高付加価値、高品質、高額なAT商品の企画支援、流通支援、人材育成などの体制整備、3.主要市場である欧米を中心としたAT旅行者の日本への誘致 を推進し、訪日目的の1つにあげられるような世界水準のATの普及を目指します。
既に決定している活動として、10月に東京都内で行政や観光事業者を対象としたセミナー、"Adventure CONNECT"を開催します 。なお、会員の募集については今年度中をめどに、準備が整い次第公式ホームページで詳細をお知らせする予定です。
組織概要
名称: 一般社団法人日本アドベンチャーツーリズム協議会
(英文名称 Japan Adventure Tourism Organization, 略称JATO)
設立日: 2019年7月1日
所在地: 東京都港区芝3-23-1 セレスティン芝三井ビルディング12階((株)JTB総合研究所内)
理事会: (敬称略)
会長・代表理事 阿寒アドベンチャーツーリズム(株) 代表取締役 大西 雅之
一般理事 (一社)長野県観光機構 代表理事専務理事 野池 明登
(学)東洋大学 国際観光学部国際観光学科 教授 森下 晶美
日本航空(株)地域活性化推進部 部長 竹田 亨
アルパインツアーサービス(株)代表取締役社長 芹澤 健一
(株)JTB 法人事業本部 地域交流事業部長 鈴木 雅之
(株)JTB総合研究所 グローバルマーケティング室長 熊田 順一
外部アドバイザー
Adventure Travel Trade Association Shannon Stowell CEO
Adventure Travel Trade Association Jake Finifrock Regional Director, Asia
公式ホームページ:https://atjapan.org
活動内容
- 理解を深めるためのATセミナー開催
- 各地域のATの取組みに向けたエリア診断や助言、支援
- ATガイドの育成および認証整備
- ATTA関連のグローバルイベントの日本での主催・運営
- 国内・海外向け情報発信と国内外のネットワーキング機会の提供
- AT関連の調査研究と発信
(参考)
アドベンチャーツーリズムとは「自然」「文化」「アクティビティ」の3要素のうち、2つ以上で構成される旅行です。市場規模は北米・欧州・南米の主要3地域で6830億ドル(75兆円)*1と推計され、1人あたりの旅行先での平均旅行支出額は33万円と、訪日外国人の約2倍に相当します。平均旅行日数も14日間以上と長期滞在が多く、また教育水準の高い富裕層の割合が大きい市場と言われています。
*1出典:Adventure Travel Trade Association資料、国内消費額を除く、1USドル/110円で換算
報道関係の皆様からのお問合せ先
(株)JTB総合研究所(担当:三ツ橋) TEL:03-6722-0759
本件内容に関わるお問い合わせ
日本アドベンチャーツーリズム協議会(担当:三田、高田)TEL:03-6722-0178