JTB

JTB、Peatixと資本業務提携を締結

株式会社JTB(本社:東京都品川区 代表取締役社長:髙橋 広行/以下、JTB)と Peatix Inc,(本社:米国ニューヨーク州 CEO:原田 卓/以下:Peatix 読み:ピーティックス)は、コミュニティ型イベントを通じた地域交流の活性化や、日常と旅の感動をつなげる新たな体験価値の創造を目指し、両者間で資本業務提携を締結しました。


今回、地域交流軸で感動体験を創出・発信するJTBと、イベントやコミュニティの活性化を通じて人々の人生を豊かにすることを目指し、イベント主催者と参加者をつなげるイベントプラットフォームを運営するPeatixが、業務提携を通じて、都市と地域、日常イベントと旅をつなげる取り組みで連携し、地域交流の活性化や新たな体験価値の創出を推進してまいります。

【事業連携の概要】

1.都市と地域をつなげるコミュニティ型イベントを通じた地方創生に関する取り組み

JTBは、これまでも地域の人々と一緒になって、観光、移住、観光振興、伝統芸能、ライフスタイル提案、コミュニティづくり等、地元の魅力を伝えるさまざまなイベントや集客を通じた地域活性化に資する活動を行ってまいりました。今回、イベントプラットフォームであるPeatixとの連携により、地域で繰り広げられるさまざまなイベントと多様な体験ニーズを有する生活者をつなげるとともに、オンライン・オフラインを通じた継続的なコミュニティづくり等も通じて地域の交流を促します。

-地域イベントの集客マーケティング・参加者コミュニティづくり

-大都市と地方をつなげるイベント・プロモーション

-入場管理ソリューションを活用したオーバーツーリズムの解消 等

2.日常と旅の感動・交流体験をつなげ、新たな体験価値を創出

ライフスタイルが多様化する中で、旅に求めるテーマや旅行スタイルも変化しています。旅と日常の境目がうすらぎ、日常の延長線上に旅のきっかけがうまれ、旅ナカでローカルな日常体験・イベントを楽しむ旅行スタイルも大きな潮流となりつつあります。

Peatixが強みとする多様なライフスタイル・イベントコンテンツ並びにスマートフォンを通じた日常的なユーザー接点と、JTBが強みとする旅をつなげ、日常と旅の境目のない感動・交流体験を創出、新たなライフスタイルや旅のかたちを提案します。

-日常体験・ライフスタイルイベントを旅につなげるコミュニティづくり

-日常体験と旅行をつなげるイベント・コンテンツ連携

-地域イベントを起点とした旅行商品づくり 等

今般のリリースに際しまして、2月28日(木)に、Peatix×JTBによる地域交流をテーマとしたイベントを開催いたします。地方創生、地域交流イベントにご関心ある皆様のご参加をお待ちしております。

■イベントテーマ

JTB×Peatixが考える「地域の魅力創造デザインのこれから」

―都市と地域の交流創造、インバウンド・オーバーツーリズム対策最新状況―

■開催日時

2019年2月28日(木) 16:00~18:00 (15:30開場)

■開催場所

Nagatacho GRiD 6階Attic

東京都千代田区平河町2-5-3

■プログラム(予定)

第1部:クロストーク「JTB×Peatixが描く地域の魅力創造の新たなかたち」

Peatix inc, 共同創業者兼CEO 原田 卓

株式会社JTB 執行役員 経営戦略本部副本部長 上田 泰志

第2部:「つながりデザイン360」による地域交流の創造と地域課題の解決

(パネルディスカッション)

・白川郷オーバーツーリズム解決へのアプローチ

・大都市プロモーションの効果的な仕掛けと集客

・大都市、そして海外の人々を地域に呼び込む地元ファンをつくる

交流会:軽食・ドリンクをご用意いたします(交流会参加費:1,000円)

■イベント申込方法

Peatixサイトを通じてお申し込みください https://jtb-peatix190228.peatix.com


■Peatix Inc,について

「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々なシーンで活用できる、イベント・コミュニティ管理サービスを提供。2011年にサービスを開始し、現在では会員数350万人、常時6,500件を超えるイベントを掲載、月間イベント動員数は16万人以上。日本をはじめ、アメリカ、シンガポール、マレーシア、香港等27カ国で多くのユーザーに支持されています。

http://peatix.com


■株式会社JTBについて

JTBグループは、2018年4月より新たな事業ドメインとして「交流創造事業」を掲げ、デジタルテクノロジーとヒューマンタッチの融合により、あらゆる交流を創造し、お客様の感動・共感を呼び起こす"JTBならではの価値"の提供を目指しています。

新しい価値の創出に向けては、オープンイノベーションを志向し、スタートアップをはじめとする様々なパートナーとも積極的に連携し、社会課題の解決に取り組んでいます。

<報道関係の方からのお問い合わせ先>
JTB 広報室 TEL:03-5796-5833
<事業に関するお問い合わせ先>
JTB 経営戦略本部 TEL:03-5796-5655(担当:篠田・小林・櫻木)

記事一覧へ戻る