JTB

訪日外国人旅行者向け観光支援アプリケーション 「JAPAN Trip Navigator」をバージョンアップ

株式会社 JTB(所在地:東京都品川区、代表取締役社長 髙橋広行、以下 JTB)と、株式会社ナビタイムジャパン(所在地:東京都港区、代表取締役社長 大西啓介、以下ナビタイムジャパン)、ならびに日本マイクロソフト株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役 社長 平野拓也、以下日本マイクロソフト)は、2018 年 9 月 6 日に訪日外国人旅行者向けのスマートフォンアプリ「JAPAN Trip Navigator(商標登録出願中)」を機能拡充致します。

「JAPAN Trip Navigator」は、年々増加する訪日外国人旅行者に対して「デジタル×ヒューマンタッチ」をコンセプトに、訪日外国人旅行者に常に寄り添った旅行のサポートサービス提供を目的として 3 社にて協業開発し、2018 年 2 月 22 日にリリース致しました。開発にあたっては、マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」を基盤として活用し、JTB がもつ豊富な観光情報とナビタイムジャパンのアプリ開発技術、移動経路情報を活かした機能を搭載しております。AI を活用したチャットボットによるガイド機能や自分だけの観光プランを作成できる機能に加え、今回の機能拡充ではツアー・アクティビティなど旅ナカでの「コト消費」予約機能の強化、自治体・DMO との連携によるその地域ならではの情報の発信、さらには 47 都道府県を網羅する情報拡充とユーザーの利便性向上を実現しました。旅行前の情報収集や旅行中の空き時間に気軽に利用することができるだけでなく、訪日外国人旅行者の小さな疑問やお困りごとへも対応します。

「JAPAN Trip Navigator」は、今後も訪日外国人旅行者に役立つ様々な機能を搭載していく予定です。ダウンロードするだけで、旅行前から旅行中のあらゆる場面で活用できるアプリケーションとして、訪日外国人旅行者の多様なニーズにお応えできるプラットフォームを目指します。また、アプリで得られた訪日外国人旅行者の移動データ、嗜好データなどをマイクロソフトの「Power BI ツール」を活用して収集分析し、訪日外国人旅行者の誘客に課題を持つ自治体や企業のインバウンドビジネスへの支援にも活かしていきます。

【今回の機能拡充の特徴】

1.よりユーザーフレンドリーな画面と操作性の向上
るるぶでの知見を活用した独自のモデルプランに加え、観る=観光情報(Visit)、食べる=飲食店情報(Eat)、泊まる=宿泊(Stay)、遊ぶ=ツアー・アクティビティ(Tour)の各カテゴリーを追加し、より旅行者の目的に合わせた検索性を高めました。またカテゴリーごと、都道府県ごとのスポット検索画面や、現在地に近い観光スポットを探せる地図機能なども追加し、ユーザーにとっての使いやすさを追求しています。


2.ホテルに加え、ツアー・アクティビティ予約の開始
訪日外国人向けサイト「JAPANiCAN」を通じたホテル・旅館予約への導線を強化したのに加え、JTB が提供する訪日外国人旅行者向け国内パッケージツアー「サンライズツアー」、及び株式会社 Voyagin(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 髙橋理志)が提供するアクティビティがアプリを通じて予約できるようになりました。お気に入りのスポットやモデルプランから直接ツアー・アクティビティの予約画面に行くことができ、今いる場所やこれから訪問したい場所での「コト消費」ニーズに応えます。


3.47 都道府県を網羅する、豊富なるるぶ観光スポット情報
JTB が厳選したるるぶ観光スポット情報を約 2,000 件追加し、合計で約 6,000 件を搭載しました。これにより 47 都道府県を網羅することが可能となり、訪日外国人旅行者に人気のスポットを旅行会社ならではの視点で厳選、おすすめモデルプランにも盛り込んでいます。また、訪日外国人旅行者向けナビゲーションアプリ「NAVITIME for Japan Travel」(ナビタイムジャパンが運営) と連携することで、スポットまでの詳細な移動経路が検索できます。


4.自治体・DMO との連携によるその地域ならではの情報発信
北陸・飛騨・信州 3 つ星街道観光協議会事務局様との連携により、金沢・五箇山・白川郷・高山・松本をめぐる「北陸・飛騨・信州 3 つ星街道の道」の情報をアプリ内に掲載致しました。「兼六園」、「合掌造り集落」、「飛騨高山の古い町並」、「松本城」等の世界遺産や国宝、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンに 3 つ星で紹介されている我が国屈指の観光資源を有するこのエリアの観光スポット、モデルプランをアプリ内で紹介することで、更なる訪日外国人旅行者の認知向上を図ります。


【「JAPAN Trip Navigator」概要】 紹介ページ(英語):http://www.jtb.co.jp/inbound/appli/index.asp

  • コンセプト:訪日外国人旅行者に寄り添いながらサポートできるサービス
    ~友達、ガイド、専属アシスタントがすぐそばにいるような体験~
  • 対応言語:英語 ※繁体字は 2018 年度中に対応予定
  • 観光情報提供地域:日本全国(47 都道府県)
  • 対応 OS:iOS、Android
  • 主要機能:
    ① アシスタント機能(AI チャットボット)による日本旅行ガイド
    ② 宿泊施設、ツアー、アクティビティの予約機能
    ③ 全国を網羅する観光情報のカテゴリー別・都道府県別検索
    ④ モデルプランを基にしたオリジナルの観光プラン作成機能
    ※ダウンロード、提供サービス機能の利用は無料

参考:「JAPAN Trip Navigator」画面イメージ


参考:収集データ分析ツール「Power BI ツール」イメージ

◆報道関係者の方からのお問合せ先◆
株式会社 JTB 広報室
TEL:03-5796-5833

株式会社ナビタイムジャパン 広報担当
TEL:03-3402-0711

日本マイクロソフト株式会社 コーポレートコミュニケーション本部
TEL:03-4535-8055

◆一般の方からのお問い合わせ先◆
株式会社 JTB 訪日インバウンドビジネス推進部
TEL:03-5796-5813

記事一覧へ戻る