JTB

【共同リリース】 日本政策投資銀行とJTB 企業のBCP実効性の高度化支援で業務提携

株式会社日本政策投資銀行

株式会社 JTB


株式会社日本政策投資銀行(代表取締役社長:渡辺一、以下「DBJ」という。)と株式会社 JTB(代表取締役社長:髙橋広行 以下「JTB」という。)は、この度、企業の BCM(事業継続マネジメント) の高度化を支援することを目的とした業務協力協定を締結するとともに、BCP(事業継続計画)実効性の高度化支援に関する具体的な業務提携をいたしました。


企業の事業継続を脅かすリスクは、多様化・複雑化しており、BCP(事業継続計画)の策定と BCM(事業継続マネジメント)が求められています。いかなる状況下においても、ステークホルダーや社会の要請に応えるため、企業は事業資産の損害を最小限にとどめ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を実行しなければなりません。

BCP の策定は、多くの企業で進んでおりますが、その実効性を高めるべく、BCP 実行支援サービスの提供について、DBJ と JTB が協業する取組みを始めることといたしました。


1. 各社の取組み

・DBJ は、「金融力で災害レジリエンスの高い社会をデザインします」の商品理念を有する「DBJ BCM 格付融資」を通じて、事業者の皆様と投資家・金融機関の対話や協調を促し、企業の防災力と事業継続力の両側面について、企業価値への反映を目指しています。
*1:DBJ BCM 格付融資概要


・JTB は BCP 発動時に拠点移動をする企業に対し、2018 年 4 月に開始した BCP 実行支援「RECOVALUE(リカバリュー)」で、その実効性を高めるサービスを提供し、企業価値向上に貢献したいと考えています(現在は首都圏から関西へ移動する BCP 構築企業を対象としていますが、将来は全国を対象としたサービス展開を目指しています)。
*2:RECOVALUE サービス概要


2. 業務提携による主な実施事項

(1). DBJ BCM 格付取得企業等に対する RECOVALUE のサービスの紹介

DBJ BCM 格付融資を受けた(または検討している)企業の中で、BCP 発動時に首都圏から関西へ拠点移動を計画している企業に、RECOVALUE サービスをご紹介いたします。


(2). 危機管理セミナーの共同開催

危機管理分野における最新情報や両社が提供するサービスなどを広くお伝えしていくことを目的とし、共同セミナーを開催いたします。第1弾として以下のとおり開催を予定しています。


■第1弾危機管理共同セミナー

開催日:2018 年 8 月 3 日(金)

会 場:虎ノ門ヒルズフォーラムホール B

※セミナーの詳細は以下URL よりご確認下さい

http://www.risktaisaku.com/articles/-/6648


*1:DBJ BCM 格付融資

DBJ BCM 格付融資は、防災および事業継続への取り組みが優れた企業を評価・選定し、その評価に応じて融資条件を設定するという「BCM 格付」の専門手法を導入した世界で初めての融資メニューです。

https://www.dbj-sustainability-rating.jp/bcm/overview.html


*2:BCP 実行支援 RECOVALUE(リカバリュー)

「RECOVALUE」サービスは、企業が策定した BCP に基づいて平常時に契約を締結し、災害時にはRECOVALUE 発報を行うだけで、必要な宿泊・輸送の手配を即時開始したり、危機管理情報を提供する JTB の新サービスです。主に首都直下地震に対応するため、危機時に首都圏から関西へ移動する BCP を策定されている企業向けに 2018 年 4 月に開始いたしました。

http://www.jtbbwt.com/service/soumu/recovalue.html

【本件に関するお問合せ先】
株式会社日本政策投資銀行 サステナビリティ企画部 03-3244-1170
株式会社 JTB 広報室 03-5796-5833

記事一覧へ戻る