JTB旅行文化講演会
JTB創立70周年を記念し、1983年に「旅行文化講座」としてスタートした旅行文化講演会は今年で35年目を迎え、開催回数は 2018年3月で397回に達しました。
第1回の斎藤茂太氏を筆頭に、各界を代表する著名人を講師にお招きしておりますが、「旅」にまつわるとっておきの話題や、その道の専門家ならではのユニークなお話が毎回好評です。
JTBの文化的・社会的使命を担う文化発信・メセナ活動として高い評価をいただいておりますが、今後も時代の流れを把握しながら、ますます内容の充実をはかってまいります。
聴講するには
昨年度までの講演会はこちら
2018年度の講演会
第406回
開催年月日 | 2019年1月12日(土) |
---|---|
開催地 | <愛知県名古屋市>吹上ホール 7階 メインホール |
講師 | 市毛 良枝(俳優) |
演題 | 99歳のパスポート |
お申込先 | 中部・北陸地域のJTB各店舗までお問い合わせください |
第405回
開催年月日 | 2018年11月23日(祝・金) |
---|---|
開催地 | <北海道札幌市>札幌グランドホテル |
講師 | 向井 亜紀(タレント) |
演題 | 夢が生きる力になる |
お申込先 |
※第405回旅行文化講演会お申込みページよりお申込みください。 ・旅の予約センター(予約コード:19GA111-1) ・トラベルゲート札幌 |
第404回
開催年月日 | 2018年11月20日(火) |
---|---|
開催地 | <沖縄県那覇市>琉球新報ホール |
講師 | 浅田 次郎(小説家) |
演題 | 近代中国と日本 |
お申込先 |
JTB沖縄 経営企画部 営業企画課 ※第404回旅行文化講演会お申込みページよりお申込みください。 ※10月15日(月)より受付開始いたします。 TEL:098-860-5315FAX:098-861-1435 |
第403回
開催年月日 | 2018年11月13日(火) |
---|---|
開催地 | <東京都江東区>豊洲シビックセンター |
講師 | アレックス・カー(東洋文化研究者) |
演題 | 美しき日本を求めて |
お申込先 |
JTBグローバルマーケティング&トラベル TEL:03-5796-5487 FAX:03-5796-5459 ※ご好評につき、受付を締め切らせていただきました。 |
第402回
開催年月日 | 2018年10月28日(日) |
---|---|
開催地 | <佐賀県佐賀市>佐嘉神社記念館 3F 高砂の間 |
講師 | 戸田 奈津子(映画字幕翻訳者) |
演題 | わたしの好きなもの・・・映画と旅 |
お申込先 |
JTB佐賀支店 ※お申込票に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください FAX:0952-23-1165 |
第401回
開催年月日 | 2018年10月25日(木) |
---|---|
開催地 | <東京都千代田区>有楽町朝日ホール |
講師 | 中野 京子(作家・ドイツ文学者) |
演題 | 絵画で旅する 〜ルーベンス編〜 |
お申込先 |
朝日旅行 東京支店 TEL:03-6858-9822 FAX:03-6858-9828 ホームページからも申し込みができます。 |
第400回
開催年月日 | 2018年10月16日(火) |
---|---|
開催地 | <東京都中央区>浜離宮朝日ホール |
講師 | 林家 たい平(落語家) |
演題 | 僕の人生を決めた旅 |
お申込先 | 関東エリアのJTB各店舗までお問い合わせください。 |
第399回
開催年月日 | 2018年10月7日(日) |
---|---|
開催地 |
<大阪府大阪市>グランフロント大阪 北館4F ナレッジシアター |
講師 | 茂木 健一郎(脳科学者) |
演題 | 旅は脳を活性化し、心のふるさとになる。 |
お申込先 |
JTBふるさと開発事業部 TEL:06-6120-9115 FAX:06-6120-9112 ※ご好評につき、受付を締め切らせていただきました。 |
第398回
開催年月日 | 2018年9月7日(金) |
---|---|
開催地 | <大阪府大阪市>大阪市中央公会堂 |
講師 | 千田 嘉博(城郭考古学者・奈良大学教授) |
演題 | 熊本城と日本の城 ~訪ねて感じる日本百名城の魅力~ |
お申込先 |
朝日旅行 大阪支店 TEL:06-6345-1613 FAX:06-6345-1595 ホームページからも申し込みができます。 |