RECRUIT INFO
障害者向け求人情報
“できる仕事”ではなく
“やりたい仕事”が見つかる
自らの能力を最大限に発揮したい方、
JTBグループで、「できる仕事」ではなく「やりたい仕事」に出会いませんか。
3つの約束
JTBグループでは、障害者の雇用や活躍を積極的に推進することで、多様性を企業の強みにしていきます。
3つの約束を通して、イノベーティブな会社への進化につながると考えています。
会社の約束
新卒入社・キャリア入社の障害者に向け求人事務局として対応しています。手話通訳士の資格保有者もおり、コミュニケーションについても万全の体制で皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
障害のある社員との約束
障害のある社員は自身に必要となる支援を自ら発信し、周囲の理解を得られるよう働きかけます。
全社員との約束
全ての社員は「障害」はさまざまであることを認識し、対話を尊重しながら働きがいある職場を相互で構築していきます。
JTBグループにおける
障害者定着支援
障害を起因とする働きにくさを軽減し、
安心して業務にあたれるように、さまざまな取り組みを実施しています。
定着支援相談窓口

JTBグループ各社
各社には障害のある社員と職場の調整役となる定着支援担当者がいます。組織で障害のある社員をサポートし、安心して働ける環境を整えています。
JTBデータサービス
JTBグループの特例子会社として障害者雇用定着に30年以上の歴史を持つ会社です。障害者支援会社としてJTBグループの障害のある社員の定着支援を行っています。
教育機会

教育研修支援
障害のある社員には研修受講前のヒアリングシートをもとに、他の社員と平等に教育を受けられる環境を事前に整えます。(例:手話を希望する聴覚障害のある社員の場合は手話通訳士の配置等)また、研修施設ではユニバーサルデザインを導入し、安心して研修が受けられるよう環境を整えています。JTBの人財開発・育成とキャリア制度については、こちらをご覧ください。
チャレンジドサポーターコミュニケーション力強化プログラム
特にコミュニケーションが難しいとされる聴覚障害社員と、共に働く上司・同僚(サポーター)が、職場で円滑なコミュニケーションをとるためのスキルを身につけるプログラムを実施しています。
イベント

チャレンジドサミット
障害のある社員が意見交換をしながら自らのキャリアを考える場である「チャレンジドサミット」を年に1回開催しています。チャレンジド社員同士でコミュニケーションを構築しながら、自身の仕事を振り返り、JTBグループで前向きに働き続けるために意見を出し合います。このサミットでは、障害のある社員だけでなく一緒に職場で働く同僚(サポーター社員)や定着支援担当者も参加する等、働きがいを持てる環境作りのために、何をすべきか同時に議論します。
JTB DEIB Week
グループ各社社員の障害理解促進のためのオンラインイベント「DEIBセミナー」を開催しています。障害種別ごとに学べる障害の基礎知識セミナーや外部講師によるセミナー、障害のある社員とサポーター社員によるパネルトーク企画など、様々な企画を通して、障害への理解を深めています。
対応配慮例
上記は、対応配慮例の一部です。ひとりひとりのニーズに応じた柔軟な対応を心がけております。皆様それぞれに合った対応を、相談の上で対応しておりますため、必要な配慮について遠慮なくお申し出ください。※各社によって異なる場合がございます。
ワークスタイル
JTBグループ障害者求人事務局

社員インタビュー
新卒求人中の企業一覧
JTBビジネストランスフォーム
JTBグループの経営・事業を支えるプラットフォーム会社として、グループのDX・BPRを推進し、お客様の実感価値向上と企業価値向上に貢献します。
JTBビジネストランスフォーム