
採用や教育を通じて、
人とグループの両方に
貢献する。
K.K.
株式会社J&Jヒューマンソリューションズ
東日本事業部 オペレーション課 アシスタントマネージャー
2019年キャリア入社
法学部 法律学科 卒
派遣領域を中心に、
採用から教育まで幅広く担当。
現在の仕事内容を教えてください。
主に事務派遣領域のオペレーション担当として、事務派遣スタッフの採用や仕事紹介を行っています。また、就業中のスタッフへのフォローも営業担当に同行しながら担当しています。加えて、採用教育担当も兼務。添乗員と一般総合職の新卒採用や教育に携わっています。さらに、社内制度を利用してJTB人財開発チームの一員としても活動を始めました。キャリアコンサルタントとして、面談や研修対応を行っています。

どんなところにやりがいを感じますか?
事務派遣や添乗員、内勤社員の採用に携わっていますが、私が関わった方が活躍しているのを見たり、聞いたりすると大変嬉しいです。派遣スタッフの場合、直接お会いできることは少ないのですが、その機会の一つである面談で私を記憶し、指名で相談や紹介をくださる時は一期一会を感じます。仕事はみなさんの人生に影響するもの。その一部分に関われることは大きなやりがいです。


HR領域での経験を活かし、
グループ全体に貢献したい。
今、目標としていることを教えてください。
まずはJ&Jヒューマンソリューションズの一員として、JTBグループ各社に必要とされる人財を適材適所に配属し、グループに貢献することが目標です。そのために必要だと感じているのは、もっともっとグループを知り、グループの中にどんな事業や仕事があるかを知ること。グループ各社のみなさんと直接お会いし、業務や組織の詳細、仕事観を聞きながら、どんな人財が必要とされているのかを熟知し、人財で困ったときにお声がけいただける存在になりたいと思っています。

いつか、JTBグループで成し遂げたいことは?
今後もキャリアコンサルタントしてのスキルを磨きながら、HR領域での経験を活かしてグループ全体に貢献したいと思っています。J&Jヒューマンソリューションズで人材派遣業を究める、もしくは、グループ内のいずれかで社員の前向きなキャリアデザインを支援することで、グループ全体のエンゲージメントを高められるような存在になりたいと考えています。私が大事にしていることは「自他ともに楽しく、成長する」ことです。働くことをみなさんと楽しみながら、人としても、事業としても、成長できることを目指しています。

とある1日の過ごし方
子供を保育園に送ってから出社
(在宅
勤務時)/
9:30
(出社時)
メール、チャット確認、チームで朝礼、スケジュール確認。
採用教育をテーマにした各プロジェクトチームとのミーティング。
就業中の方や、案件応募者からの問い合わせに対応。
案件に応じた人財を探し、メールや電話でコンタクト。
チームメンバーと周辺のお店へ。
チームメンバーからの相談事に対応。
資料作成や採用イベントの打ち合せを行う。
各営業メンバーとスタッフや求人について情報交換。
出社の場合、定時で帰宅。保育園に急いで向かう。
オフの過ごし方
CAREER
2013:結婚を機に全国転勤。その間は、各地方の大学キャリアセンターにてセミナー講師や就職相談を担当。この間に2回の出産と育児を経験。
2017:インターネット関連サービス会社にて新卒紹介事業の立上げと広告事業部での採用教育を担当。2019:J&Jヒューマンソリューションズに入社。事務派遣スタッフの派遣コーディネーター、自社の新卒・中途採用/教育を担当。
2021:出産&育児休業を取得し、2022年に復帰。