樋口 翔也
Shoya Higuchi

事業の広さは、
ソリューションの広さ。
さまざまなビジネスの課題に、
JTBだけの答えを。

樋口 翔也

株式会社JTB
ビジネスソリューション事業本部 第三事業部 グループリーダー
2013年入社
商学部 貿易学科 卒

入社を決めた理由

主な志望理由は以下の3点です。「人々の笑顔を実感できる環境に身を置きたい」「日本と海外をつなぐ仕事をしたい」「地域活性や地方創生に関わりたい」——学生時代に海外バックパッカーをしていた経験を通じて、アジアを中心に多様な価値観に触れました。貧しいながらも心から笑っている子供たちを見て、さまざまなバックボーンの人たちが幸せになれるよう、役に立ちたいと思うようになりました。地方創生や海外進出に積極的な企業を中心に就職活動を始め、業界研究や企業研究を進める中で、JTBグループの幅広い事業領域に強い興味を持ち、入社に至りました。面接から内定までの明確なプロセスとスピード感も印象に残っています。

入社して驚いたこと

業種と働き方の幅です。入社前は「JTB=旅行業」のイメージがありましたが、入社後は旅行業界の枠にとらわれず、MICEやスポーツ、地方創生、HR領域など、さまざまな事業展開を行なっている印象に変わりました。職種も営業、営業推進、マーケティング、企画専門、商品造成、観光開発などがあり、キャリアアップの可能性も幅広く、いろいろな職種や勤務形態へチャレンジできます。私のまわりにも、社内制度を活用して海外勤務やグループ会社勤務などにチャレンジしている社員がたくさんいます。

営業として、グループリーダーとして、
多彩なやりがいを味わう。

現在の仕事内容を教えてください。

私が所属する部署は旅行のみではなく、MICE(企業などが行う会議・報奨旅行・国際会議・イベント)、インセンティブ、セールスプロモーション、自治体事業、スポーツ事業など、顧客課題にあわせたさまざまなソリューションを提供しています。私自身はグループリーダーとして、自身でもお客様を担当しながら、グループメンバーの営業サポート、スケジュール・数値管理、顧客管理などを行っています。複数の案件を同時並行させ、新規営業、企画書の作成、見積もりの作成、スケジュール管理、当日の添乗や現場対応、終了後の精算、次回獲得へ向けたフォローなどをこなします。

どんなところにやりがいを感じますか?

やりがいは大きく5つあります。「1.多様なソリューション提供の実現」。旅行やMICEだけでなく、世界的なスポーツイベントに関わる仕事も経験することができます。「2.社会貢献の一助となる」。コロナ禍や災害時においては職域接種のコーディネートや被災地支援のお手伝いをしています。「3.年次にあわせた成長の実感」。私のグループには若手からベテランまで在籍しており、日々、相互成長を実感しています。「4.国内外を飛び回ることができる」。たとえば2023年には、バルセロナやホーチミン、ソウル、ハワイ、沖縄、大阪などに渡航しました。「5.視野の拡大」。1年目から企業役員や上層部との商談機会があり、多岐にわたる業界との関わりがあります。

初心を忘れずに視野を広げ、
自分もJTBも進化させていく。

今、目標としていることを教えてください。

グループメンバーの強みを引き出し、一人ひとりの存在感をさらにアップさせていきたいと思っています。また、営業として目標予算達成に向けた柱をつくり続けることや、リーダーとしてみんなが楽しく、しかも効率的に働ける環境を整えることにも力を入れています。

いつか、JTBグループで成し遂げたいことは?

年次を重ねるごとに自身の興味のある分野が増え、今でも視野が広がり続けています。一方で、入社当時の気持ちも忘れることなく、日々の進化を目指しています。具体的に成し遂げたいこととしては「世界市場におけるJTBのプレゼンス向上」「グローバルMICEの推進」「旅行業界の枠を超えた企業への進化」の3つを心に掲げています。

とある1日の過ごし方

9:15
出社。メール確認と一日のスケジュール調整。
10:00
営業同行。外資系化粧品メーカー様との商談。
12:00
ランチタイム。最近ハマっているのは黒つけ麺。
13:30
社内会議。案件にあわせて社内やグループ会社、関係機関との打ち合わせを行う。
16:00
営業同行。最近はオンライン会議も活用し、業務効率化を心がけている。
17:00
一日の業務振り返りと翌日の営業準備、提案書や見積書の作成など。

オフの過ごし方

オフはサッカーやサウナ、キャンプに興じています。サッカーは25年続けており、いまも90分フルで戦っています。サウナには仕事終わりに出かけています。サウナからの水風呂、その後のハイボールは至高です。おすすめのキャンプ場は、大分県の志高湖キャンプ場です。

CAREER

2013:JTB九州 福岡支店 営業第一課 渉外営業担当
2018:JTB 新宿第三事業部 営業第一課 渉外営業担当
2022:JTB ビジネスソリューション事業本部 第三事業部 営業第一課 グループリーダー