ABOUT JTB
交流創造
グローバル
GLOBAL
					3つの事業戦略を、
地球を舞台に展開する。
						JTBグループのグローバル戦略は、ツーリズム、エリアソリューション、ビジネスソリューションの3つの事業を基軸とし、地球を舞台に各地域の特性に合わせた事業展開で、あらゆる交流の機会を創出しています。旅行業の領域を超えて、世界中の人々と地域をつなぐ「交流創造企業」として新たな価値創造を推進しています。
					 
					JTBグループのグローバルネットワーク
世界中にいる社員やネットワークを活かし、新しい交流の創造へ取り組んでまいります。
					
日本
47都道府県
JTB拠点数
										354拠点
(リテール店舗+法人営業拠点)
								(リテール店舗+法人営業拠点)
提携販売店
総合提携店
67社・149店舗
企業アライアンス
15社・15店舗
海外
36カ国・地域、81都市、152拠点(提携販売店を含む本社・支店・営業所)
ヨーロッパ18カ国22都市29拠点
- アムステルダム(2)
- プラハ(2)
- ロンドン(3)
- オスロ
- パリ(2)
- コペンハーゲン
- ローマ
- ストックホルム
- ジュネーブ
- チューリヒ(2)
- ヘルシンキ
- マドリード(2)
- モスクワ
- ロバニエミ
- バルセロナ
- サンクトペテルブルグ
- フランクフルト
- タリン
- ブダペスト
- ワルシャワ
- ザグレブ
- ウィーン
オセアニア2カ国5都市6拠点
- シドニー(2)
- メルボルン
- ケアンズ
- オークランド
- ゴールドコースト
ミクロネシア1カ国2都市2拠点
- グアム
- サイパン
中国1カ国5都市13拠点
- 北京(4)
- 青島(2)
- 広州
- 上海(5)
- 成都
韓国1カ国3都市4拠点
- ソウル(2)
- 釜山(プサン)
- 済州(チェジュ)
アジア10カ国・地域27都市67拠点
- シンガポール(6)
- メダン
- クアラルンプール(2)
- パレンバン
- コタキナバル
- マラン
- バンコク(2)
- 台北(2)
- プーケット
- 高雄
- ホーチミン(3)
- デリー(2)
- ハノイ(2)
- グルガオン(2)
- ダナン
- ムンバイ
- バリ(2)
- バンガロール
- ジャカルタ(24)
- マニラ(2)
- ボゴール
- セブ
- バンドゥン(2)
- 香港(2)
- スラバヤ
- マカオ
- チレゴン
北米・南米3カ国14都市23拠点
- トーランス(5)
- トロント
- ニューヨーク
- バンフ
- ラスベガス(2)
- カルガリー(2)
- サンフランシスコ
- サンパウロ(2)
- シカゴ
- リオデジャネイロ
- アトランタ
- マナウス
- ボストン
- リッチモンド(3)
※バンフはサービスデスクのみ設置
ハワイ1カ国3都市9拠点
- ホノルル(7)
- マウイ島
- ハワイ島コナ
(海外)2025年3月31日 時点
グローバルへの展開
地球を舞台に、
新しい交流を創造する。
					

JTBグループは、これまでの日本を基盤とした交流から、世界各地が互いに繋がり合う多方向の交流創造へ──その歩みを力強く加速させています。独自のグローバルネットワークにより、世界各地で生まれる多様な交流を支え、豊かな交流創造を実現してまいります。
						テーマ別の取り組み
Meetings & Events
高付加価値な課題解決ソリューション
Meetings & Events
									
										Meetings & Eventsとは、企業・団体が主催する会議、展示会や商品発表会などのビジネスイベントを総合的に企画・運営するサービスのこと。グローバル領域で「リアル」「ハイブリッド」「オンライン」「バーチャル」から最適なビジネスコミュニケーションスタイルに合わせソリューションを提供することで、企業・団体が抱える様々なコミュニケーション課題の解決につなげていきます。
									
								 
								多文化 × 日本のホスピタリティ
								JTBグループは、国際的な視点に立ち、世界各地の拠点において顧客課題解決を目的としたMeetings & Eventsをトータルサポートいたします。多様な文化背景と日本独自のホスピタリティを融合させることで、それぞれの地域特性に即したソリューションを提供し、国際水準での最適なイベント実行と顧客価値の最大化を実現してまいります。
							
						中核人財を海外へ派遣する
SAMURAI NEO プロジェクト
							
								Meetings & Eventsのグローバル展開を担う中核人財を海外へ派遣するプロジェクト。これまでの経験と現地の顧客特性を融合させたソリューションを提供し、グループ内の専門知見を相互に共有することで、グローバルな組織力強化を担います。
								
						※2025年9月30日時点、派遣先および人数:
インド1名、マレーシア1名、タイ3名、東京駐在1名
テーマ別の取り組み
Seat in Coach
観光周遊バスの旅
Seat in Coach
							
								Seat in Coachは、観光と宿泊が組み込まれたバス旅行のスタイルです。ヨーロッパの主要都市を結ぶルートを乗り継ぐことで、広範囲にわたる旅行が可能となり、自由度の高い旅を提供しています。当初はスペイン語圏の中南米のお客様向けに展開していましたが、英語や日本語にも対応することで、より多くのお客様にご利用いただいています。
							
							 
							ユニークなグループ会社で構成された
グローバルネットワークが強み
							
								Seat in Coachを運行するのは、スペインのヨーロッパムンド社。「旅行」の枠を越え、「体験」を提供する会社として、独自の視点と手法でユニークな事業を展開しています。世界各地にその地域の特徴を捉え、豊富なノウハウと専門知識を活かしたグループ会社が多数存在する──このグローバルネットワークこそが、JTBの大きな強みです。
							
							 
							テーマ別の取り組み
訪日インバウンド
選ばれ続ける国へ
世界の日本を創る
									
										訪日外国人が「また訪れたい」と感じる魅力的な体験創出を担う訪日インバウンド事業領域。ソースマーケットごとに異なるニーズやインサイトの分析を行い、地域誘客に繋がる独自コンテンツ開発から、多言語対応、ナイトコンテンツの充実まで幅広く対応しています。パートナー企業とともに日本を訪問する目的となるサービス・コンテンツの共同事業開発や旅メディアを活用した訪日プロモーションを通じて、継続的に選ばれる観光地づくりに貢献します。
									
								 
								2030年に向けた
次世代インバウンド戦略を担う
							
								訪日外国人6,000万人・消費額15兆円の政府目標達成に貢献すべく、JTBグループの訪日事業戦略(6+1領域)を策定し、グループリソースの積極的投入とデータ利活用を行いながら、未来の観光立国を創る革新的なプロジェクトを推進しています。
							
						持続可能な観光立国へ
オーバーツーリズム課題の解決
							
								JTBグループは訪日インバウンド事業の推進と課題解決を並行して取り組むグローバル企業です。データ分析を活用し、訪日外国人の「時間・場所・コンテンツ」の適切な分散を実現。一極集中の解消と地域経済活性化を両立させ、環境負荷軽減や人手不足対策を推進。持続可能な観光受け入れ環境の整備を通じて、バランスの取れた観光立国を構築します。
							
						




