障害をもった方々が
イキイキと働いていていること知り、
入社を決意しました。

高石 樹里

  • (株)JTB ツーリズム事業本部 埼玉支店
  • 2013年入社

腎臓機能障害

入社のきっかけ

元々パソコンを操作することが好きで、事務職に興味があり、学生時代に学んできた様々な資格を活かせる仕事に就きたいと思っていました。
そんなとき、進路指導の先生から、JTBデータサービスの求人を紹介していただきました。求人に記載されていた仕事内容が、データ入力や書類作成など、自分の好きなことでもあり、今までやってきた資格を活かせるチャンスだと思い、面接を受けに行きました。
そのなかで障害をもった方々がイキイキと働いていて、サポート体制もしっかりしていること知り、入社を決意しました。

入社のきっかけ

私の仕事

現在は教育事業部のコミュニケーターとして海外旅行団体の管理を担当しております。
海外旅行団体の多い支店で、年間80本以上のツアーの管理をしております。具体的には、お伺い書、パスポート案内のセットアップ&チェック、ネームイン、請求書作成、領収証作成、発送、保護者対応、外貨・保険などの案内の発注&セットアップ、入金チェック、最終渡航書類のセットアップなどです。
その他にも、公立中学校・高等学校の国内修学旅行の斡旋準備や、入札用の企画書作成からセットアップまで行っております。
私が教育事業部で最も大切だと思ったことは「スケジュール管理」です。お客様が学校様ということもあり、常に先々のことまで把握しておく必要があります。
また、営業担当者がよりセールスに集中できるようにサポートするのも、その先にいるお客様のことを考えて行動するのもコミュニケーターの仕事だと思っています。これまで以上にコミュニケーションを図り、少しでもチームの力に貢献できるようにこれからも努力していきたいと思います。

私の仕事

就職活動をしている
みなさんへ

就職活動といっても、最初何から始めたらいいかわからなくなって、焦ってしまったり、不安になることもあると思います。まずは、目の前の自分のやるべきことをひとつずつやってみてください。そのなかで一人でできないこともあるでしょう。そんなときは一人で抱え込まずに周りの人に相談してみてください。そうやってコミュニケーションを図りながら、少しずつ「信頼」を築き上げていくことが大切だと私自身は思っています。
とても大変な時期だと思いますが、最後まで諦めず、前向きな気持ちで頑張ってください。

就職活動をしているみなさんへ