自分が、みんなの役に立っていると
実感しながら毎日仕事をしています。

坂本 涼

  • (株)JTBデータサービス JTBフォレスタ クリーンサービスセンター
  • 2016年入社

学習障害

入社のきっかけ

清掃の仕事が好きで、在学中からビルクリーニングコースを選択していました。社会人になっても清掃の仕事を続けたいと思い、学校の先生と相談し、JTBデータサービスの実習を受けることになりました。
今まで客室の清掃は経験がなかったため、研修で実際に行ってみると、お客様のお荷物があるときとお荷物がない清掃時では動き方も違うことも学びました。入社を決めたのは、実習を受ける中で自分に合っている仕事だと感じたためです。ベットメイクや浴室清掃などは覚える手順も多く難しかったのですが、そこにやりがいを感じたことも入社のきっかけの一つです。

入社のきっかけ

私の仕事

始業時間開始とともにJTBの研修センター館内の管理事務所・防災センター・従業員共用トイレ・フロアの清掃に入ります。みなさんが出勤する前に清掃を終わらせておくため、時間厳守で動きます。その後は、客室清掃のための準備になりますが、その際も客室スタッフが揃う朝礼で担当部屋などの確認をするため、間違いのないよう清掃指示表を作成します。
9時45分ごろから客室の清掃に入ります。チェックインの時間に間に合うように仕上げなければいけないので、午前中は忙しいです。その後も、清掃完了後のチェック作業や客室フロア全体の清掃などを完成させるために動きます。駐車場やバックヤードの階段なども清掃の担当なので1日が早く終わる感覚です。
体力勝負なので疲れも出ますが、「いつもキレイにしてくれて、ありがとうね」と言ってもらえたりするのでやりがいある仕事だと思っています。裏方の仕事ですが、利用するみなさんが気持ちよく過ごせるために役立っていると感じながら仕事をしています。

私の仕事

就職活動をしている
みなさんへ

就職活動はいろいろなことを体験できるチャンスの場です。自分に合った仕事を見つけられるようにチャレンジしていってください。自分には向いていないと決めつけず、一度やってみることも大切。また、清掃の仕事でもいろいろな種類があるので、どんな職種に対しても視野を広く持って活動してみるのがいいと思います。学生生活の数年間とは違い、長く続けられそうだと思う仕事を見つけてください。学生生活の中で勉強してきたことや、経験してきたことを活かせるように頑張ってください。応援しています!!

就職活動をしているみなさんへ