I&Jデジタルイノベーション
株式会社

観光産業のデジタルイノベーションをリードする
存在を目指して

  • 事業基盤機能

事業内容

国内外に展開するJTB、および、JTBグループ各社のITサービス事業で、システム開発、システム運用・保守、ITサポートを行っています。

システム開発
お客様固有の戦略的事業領域や事務処理業務におけるシステムの開発を支援します。
システム運用・保守
JTB基幹システムの運用・保守によってJTBグループの事業発展に貢献するとともに、その経験を活かし、お客様に高い品質のシステム運用・保守サービスを提供します。
ITサポート
お客様の課題や目的に応じて最適なソリューション・サービスを選定し、それらを組み合わせた新しい価値を提供します。

事業戦略

2021年4月、日本アイ・ビー・エムとJTBの新たな合弁会社としてI&Jデジタルイノベーション(IJDI)が発足しました。
IJDIは前身のJTB情報システムが培ってきたJTB ITシステムの経験と、IBMの最新テクノロジーに基づいたITサービスの知見を融合させて、JTBのデジタルトランスフォーメーション(DX)に貢献し、DX推進を支えるITプロフェッショナル人財の育成を進め、観光産業の変革をリードするユニークなデジタルイノベーションカンパニーになることを目指します。
今後、IJDIはJTBで蓄積したノウハウとIBMの豊富な実績を活用して、以下の目標を実現していきます。

  1. 新たなテクノロジーを活用したビジネス価値の向上
  2. ビジネスを支えるIT環境を高品質で提供
  3. 高い専門性を有するIT人財の育成

求める人財

お客様の課題を把握・解決するためには、多くの方とのコミュニケーションは欠かせません。コミュニケーションは単に話をするだけでなく、相手の心を読み、課題や想いを引き出す能力、そして、相手にきちんと伝える能力が求められます。また、何事も自分事として捉えて興味を持ち、能動的に行動できる方、最後までやり遂げる責任感がる方、スキルやノウハウの習得を惜しまず、専門知識を身に付けることができる方を求めています。観光産業の変革をリードするユニークなデジタルイノベーションを推進すべく、チャレンジを恐れず取り組んでいただける方、ご応募お待ちしております。

会社概要

会社の商号

I&Jデジタルイノベーション株式会社
(英文名:I&J Digital Innovation)

本社所在地

〒206-0025
東京都多摩市永山2-1-7 JTB フォレスタ西館

設立年月日

1984年2月27日

資本金

1億円

従業員数

386名(2023年4月1日現在)

代表者

代表取締役社長 横溝 孝幸

URL

https://www.ibm.com/jp-ja/about/subsidiaries/ijdi

株主

日本アイ・ビー・エム株式会社(65%)
株式会社JTB(35%)

売上高

39億円(2022年12月期)

募集・採用に関する状況
(過去3年間の新卒採用者数)
2021年
男性:10名 女性:7名 合計:17名
2022年
0名(新卒採用実施無し)
2023年
男性:8名 女性:10名 合計:18名
職業能力の開発・向上に関する状況

メンター制度の有無:有り

雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数:16.5日

試雇の有無

試雇有り

障害者雇用実績

聴覚、下肢、心臓機能、じん臓機能、精神

障害者向け職場環境

病院へ通院配慮、筆談での対応、スーパーフレックスタイム制度、在宅勤務、産業医の設置、UDトークの導入

職場環境は個所により異なります

さらに表示する

新卒求人 募集要項
(2024年度入社)【2024年度新卒求人の募集は終了しました。】

総合コース

IT総合職(旅行関連システム開発・運用、IT企画・コンサルティング)
応募資格

2020年4月~2024年3月に国内外の短大・専門学校・4年制大学・大学院を卒業、
または卒業見込みの方

既卒の方含め、職歴のない方(アルバイト等は職歴から除く)

仕事内容
  • オンラインシステムをはじめとするJTBの基幹システムの開発・運用
  • JTBグループにおけるIT戦略の推進
  • JTBグループ各社へのシステムコンサルティング
  • インターネットを利用したWebシステム開発
給与(月給)

大学院卒 :月給242,600円(2022年4月実績)
4年生大学卒:月給224,500円(2022年4月実績)
3年生専門卒:月給213,800円(2022年4月実績)
短大・2年生専門卒:月給204,300円(2022年4月実績)

諸手当

超過勤務手当、通勤交通費、家族手当、住宅手当

昇給

年1回(6月)

賞与

年2回 (6月、12月)

勤務地

東京本社オフィス(京王線京王永山駅または小田急線小田急永山駅より徒歩3分)

その他、JTBグループ各社を中心に業務請負による駐在の可能性有り

勤務時間

フレックスタイム制勤務
(標準労働時間 9:00-17:36 (7時間36分) /コアタイム 無し)

一部、フレックスタイム制勤務除外部署あり(実労働時間「1日7時間36分」)

休日

完全週休2日制、国民の祝日および休日、年末年始

休暇

年次有給休暇(初年度12日、最大22日)、慶弔休暇、育児・介護休暇、その他特別休暇(初年度年間休日休暇120日以上)

社会保険等

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、確定拠出年金

教育制度

IBMグループの各種研修、新入社員教育、技術教育、マネジメント教育など

障害者求人 募集要項
(2024年度入社)【2024年度新卒求人の募集は終了しました。】

全コース併願可能

総合コース

IT総合職(旅行関連システム開発・運用、IT企画・コンサルティング)
応募資格

<障害者手帳をお持ちの方(申請中、申請予定の方含む)>
2020年4月~2024年3月に国内外の短大・専門学校・4年制大学・大学院を卒業、
または卒業見込みの方

既卒の方含め、職歴のない方(アルバイト等は職歴から除く)

仕事内容
  • オンラインシステムをはじめとするJTBの基幹システムの開発・運用
  • JTBグループにおけるIT戦略の推進
  • JTBグループ各社へのシステムコンサルティング
  • インターネットを利用したWebシステム開発
給与(月給)

大学院卒 :月給242,600円(2022年4月実績)
4年生大学卒:月給224,500円(2022年4月実績)
3年生専門卒:月給213,800円(2022年4月実績)
短大・2年生専門卒:月給204,300円(2022年4月実績)

諸手当

超過勤務手当、通勤交通費、家族手当、住宅手当

昇給

年1回(6月)

賞与

年2回 (6月、12月)

勤務地

東京本社オフィス(京王線京王永山駅または小田急線小田急永山駅より徒歩3分)

その他、JTBグループ各社を中心に業務請負による駐在の可能性有り

勤務時間

フレックスタイム制勤務
(標準労働時間 9:00-17:36 (7時間36分) /コアタイム 無し)

一部、フレックスタイム制勤務除外部署あり(実労働時間「1日7時間36分」)

休日

完全週休2日制、国民の祝日および休日、年末年始

休暇

年次有給休暇(初年度12日、最大22日)、慶弔休暇、育児・介護休暇、その他特別休暇(初年度年間休日休暇120日以上)

社会保険等

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、確定拠出年金

教育制度

IBMグループの各種研修、新入社員教育、技術教育、マネジメント教育など

有期契約コース

有期契約社員
応募資格

<障害者手帳をお持ちの方(申請中、申請予定の方含む)>
2020年4月~2024年3月に国内外の短大・専門学校・4年制大学・大学院を卒業、
または卒業見込みの方

既卒の方含め、職歴のない方(アルバイト等は職歴から除く)

仕事内容
  • オンラインシステムをはじめとするJTBの基幹システムの開発・運用
  • JTBグループにおけるIT戦略の推進
  • JTBグループ各社へのシステムコンサルティング
  • インターネットを利用したWebシステム開発
給与(月給)

大学院卒 :月給242,600円(2022年4月実績)
4年生大学卒:月給224,500円(2022年4月実績)
3年生専門卒:月給213,800円(2022年4月実績)
短大・2年生専門卒:月給204,300円(2022年4月実績)

諸手当

家族手当、住宅手当

昇給

年1回

賞与

年2回

正社員登用

あり

正社員登用実績

あり

契約更新

年1回(面談等を予定)

勤務地

東京本社オフィス(京王線京王永山駅または小田急線小田急永山駅より徒歩3分)

その他、JTBグループ各社を中心に業務請負による駐在の可能性有り

勤務時間

フレックスタイム制勤務
(標準労働時間 9:00-17:36 (7時間36分) /コアタイム 無し)

一部、フレックスタイム制勤務除外部署あり(実労働時間「1日7時間36分」)

休日

完全週休2日制、国民の祝日および休日、年末年始

休暇

年次有給休暇(初年度12日、最大22日)、慶弔休暇、育児・介護休暇、その他特別休暇(初年度年間休日休暇120日以上)

社会保険等

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、確定拠出年金

教育制度

IBMグループの各種研修、新入社員教育、技術教育、マネジメント教育など