JTB

  • Our Story
  • 事業領域
  • サステナビリティ
  • JTBeing

秋の彩り・山科清掃活動と毘沙門堂拝観~明治の先人たちの偉業、琵琶湖(山科)疏水を偲ぶ~

秋の彩り・山科清掃活動と毘沙門堂拝観~明治の先人たちの偉業、琵琶湖(山科)疏水を偲ぶ~

活動日 2016年11月13日(日)
活動場所 京都市山科区
概要

京都山科は古代より政権との結びつきが深く、中臣鎌足によって精舎(山階寺)が、7世紀末には天智天皇陵が作られた由緒ある地です。また、周辺は古くから東海道の交通要所として知られていました。山科疏水(琵琶湖疏水)は、東京遷都後の京都活性化事業として1890年に完成したもので、今も市民の生活と心を潤しています。自然豊かで風光明美な山科の景観と、秋の紅葉が彩る毘沙門堂にて、清掃活動とウォーキングガイドツアーを行いました。

協力団体 琵琶湖疏水船下り実行委員会、京都市山科区地域力推進室
お問い合わせ先

JTB西日本 京都支店
担当者:村川武嗣
TEL:075-365-7724
休業日:土・日・祝日
営業時間:9:30~17:30

参加者の声

美しい紅葉の中、ガイドさんやお寺の方々から興味深い話をたくさん聞け、山科の魅力を十二分に味わう事ができました。清掃活動の中で、大学生から社会人まで幅広い世代の方と交流できたのも良かったです。楽しい時間をありがとうございました。
(20代男性)

協力団体の声

京都市上下水道局が主管となり、琵琶湖疏水通船復活試行事業をおこなっていますが、山科乗下船場が整備されつつあり、下船後の観光開発が必要であると感じておりました。今回のプロジェクトを通じ、山科地域の魅力を認識出来たと思います。京都市中心部に負けない観光素材がたくさんあるのだと再発見出来ました。ありがとうございました。
(京都市上下水道局)経営企画課 千原様)

担当者の声

琵琶湖疏水通船は明治の産業遺産であり、昭和26年まで運航されていました。京都市山科区は、京都市および大津市が観光振興を目指されている地域の一つです。疏水通船復活に向けた取組みだけではなく、山科ウォーキングコース開発も目指す必要があり今事業を通じ、ウォーキングコース制作が進める事ができ、学生さんからご年配のお客様まで幅広く楽しんでいただけたと思います。京都市の郊外にある山科地区の観光振興に向けて取り組んで参りたいと思います。